手軽でかわいい“おうちメスティン”でアウトドア気分♪作りたくなるレシピはこちら

手軽でかわいい“おうちメスティン”でアウトドア気分♪作りたくなるレシピはこちら

もともとはアウトドアメーカーが手がけた万能クッカーでしたが、最近では100円ショップやインテリアショップにも並ぶようになり、おうちで使えるキッチンアイテムとしても大人気の「メスティン」。今回は、メスティンでおうちにいながら手軽にアウトドア気分を楽しむアイデアをご紹介します。ご飯、パスタ、デザートなどいろいろなものが作れちゃうんですよ!

もともとはアウトドアメーカーが手がけた万能クッカーでしたが、最近では100円ショップやインテリアショップにも並ぶようになり、おうちで使えるキッチンアイテムとしても大人気の「メスティン」。今回は、メスティンでおうちにいながら手軽にアウトドア気分を楽しむアイデアをご紹介します。ご飯、パスタ、デザートなどいろいろなものが作れちゃうんですよ!

メスティンでおいしいご飯が炊けるワケ

メスティンは、ハンドルの付いたアルミ製の箱型飯ごう。1~2人用のものからさまざまなサイズがあって、調理して、そのまま食器として使うこともできます。

短い時間でおいしいご飯が炊けるのは、メスティンがアルミ製で熱伝導率が高いため。アルミはお手入れラクラク、軽くて持ち運びしやすいのも魅力です。

研いだお米と分量の水を入れて吸水させてから、15~20分ほど火にかけ、蒸らしたら炊き上がり。うまくいけば香ばしい“おこげ”も楽しめます!なお、メーカーによってサイズ感は異なるので、慣れるまでお米や水は計量カップで計ってから入れると安心です。

おうちメスティン

https://roomclip.jp/photo/4PJF

もちろん、キッチンのガスコンロでもおいしく調理できます

 

テーブルにメスティンがあるだけで、プチアウトドア気分♪

おうちごはんにメスティンをプラスしてみんなで囲めば、まるでキャンプに来ている気分♪ここでは、いつもの食事シーンにメスティンを上手に取り入れたアイデアをご紹介します。

メスティン活用事例

https://roomclip.jp/photo/o6Ke

メスティンと、固形燃料を入れて加熱するポケットストーブは定番の組み合わせです(メスティンとセットで売られていることもしばしば)。ちょっと無骨でかわいいメスティンとポケットストーブ、そこにランタンの明かりを灯せば、いつものテーブルの雰囲気もぐんと変わりますね。

※固形燃料は、換気に十分注意して使用しましょう

おうちメスティン

http://shima-recipe.blog.jp/archives/37789064.html

ラーメンや目玉焼きなどおなじみのメニューも、メスティンで作ってテーブルに出すだけでキャンプ飯に!

 

関連記事: