角切りのさつまいもをトッピング!
2021年8月31日(火)、ローソンが発売したのが、「おいもの蒸しぱん」(税込140円)という新商品。

同商品は、“おいもの具材感と優しい甘さがうれしい蒸しぱん”とのこと。ラップに包んであるタイプのもので、ベーカリーコーナーに並んでいます。
個人的に、ローソンとさつまいもの相性はかなりよいと思っていて、実際「マチノパン おいもあんぱん」や「マチノパン おいもの角パン」など、過去に発売されたさつまいも系の商品はどれも絶品でした。また、「おいもの蒸しぱん」と同じ日に発売された「マチノパン あんこのまんまるデニッシュ 焼きいも」(税込150円)もおいしくて、すでにお気に入りリストに追加済み。「おいもの蒸しぱん」も以前一度食べたことがあるような気がするのですが、記憶が曖昧なのでこの機会に食べてみることに。
ふかふかでもちもち!


蒸しぱんはふかふか、もちもちで食感に特徴あり。素朴な甘さで、とってもおいしいです。天面に黒ごまと角切りのさつまいもがトッピングされていますが、中の方には特に何も入っていないようですね。角切りのさつまいもは、食感もしっかり楽しめて、やさしくも濃厚な甘さが◎。かなりシンプルな一品なので、黒ごまの風味もよいアクセントになっていますよ。
140円とお手頃価格ながらボリューミーで食べごたえがあり、素朴な味わいなので幅広い世代に好まれそう。トッピングだけですが、さつまいものおいしさも味わえるので、“食欲の秋”のスタートにいかが?
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。