ケンズカフェ東京が監修したフラッペ
ファミリーマートは2021年9月18日(土)、「ケンズカフェ東京監修 濃厚チョコレートフラッペ」(税込298円)を発売しました。

ガトーショコラの名店として知られる「ケンズカフェ東京」が監修したもので、香り高いエクアドル産とガーナ産カカオ豆のカカオマスと発酵バター、卵黄を使用し、ガトーショコラのコクと深みを再現したフラッペなのだとか。まるで飲むガトーショコラのような、なめらかでとろける食感を楽しめるそうです。
チョコレートを使ったフラッペといえば、今年の4月に「ゴディバ監修 チョコレートフラッペ」が発売されましたよね。また、チョコレートではありませんが、8月に発売された「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」も話題になりました。
「ケンズカフェ東京監修 濃厚チョコレートフラッペ」も、それらに負けず劣らずの人気のようで、「濃厚でおいしい」との声が。その一方で、「いつも売り切れ」との声もあり、注目度の高さがうかがえます。
濃厚なのにごくごく飲める!
発売日当日、近所のファミリーマートでゲット。


持ち帰るまでの間に溶けすぎてしまったのか、ガトーショコラのようななめらかな食感は楽しめませんでしたが、するするとストローを通り抜け、口いっぱいにチョコレートの風味が広がります。また、牛乳を加えて作るフラッペならではのミルキーな風味もあり、濃厚なのにごくごく飲めますよ。
ちなみに、牛乳を加える前のもみもみする作業で、注意点がひとつ。ほかのフラッペに比べかなりかたい印象で、なかなかほぐれないので、いつもより多めにもみもみした方がよさそうです!
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。