ブランで作ったイングリッシュマフィン
2021年12月14日(火)、ローソンが冷凍食品の新商品を2つ発売しました。そのひとつが、「ブランのイングリッシュマフィン」(税込278円)です。

商品名のとおり、ブラン粉を使用したブラン入りのイングリッシュマフィンで、“糖質を気にする方におススメ!”とのこと。日本食品表示成分表2020年度版のイングリッシュマフィン(100gあたり)と比較すると、糖質は54%オフなのだとか。
スーパーなどでもイングリッシュマフィンは販売されていて、何度か食べたこともありますが、冷凍は初めてかも! 最近、ローソンが発売する冷凍食品にハマっているので、食べてみることにしました。
シンプルなところが◎
単純に電子レンジで温めればよい、ということではないらしく、調理は2段階。
(1)皿にのせてラップをかけずに電子レンジ(500W)で1分40秒加熱する
(2)電子レンジから取り出し、オーブントースター(1000W)で2分焼き上げる
この手順に従って作ったのが、こちらです。


解凍してからオーブンで焼くので、外側はパリッ、内側はふわっとして、食感のギャップが◎。ブランの風味はかなり強く、そのまま食べると香ばしさと自然な甘みを楽しめます。次にバターをのせて食べたのですが、バターの塩味がアクセントになっておいしいですよ。
プレーンタイプだからこそ、色々とアレンジできるのもうれしいポイントです。目玉焼きやベーコンなどをサンドすればガッツリ系に、クリームやフルーツなどを合わせればスイーツ系になるので、自分好みの食べ方を見つけてくださいね。
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。