「KOIKEYA The海老」
湖池屋は2021年9月に、湖池屋ポテトチップス60周年を記念するとともに、“おつまみから始まった”という企業の原点に回帰し、最高のおつまみポテトチップスとして「KOIKEYA Theのり塩」と「KOIKEYA The麹塩」を発売しました。
そして今回、同シリーズの次なる商品として、5月30日(月)に「KOIKEYA The海老」(オープン価格)を全国のコンビニエンスストア・湖池屋オンラインショップで発売しました。
※6月27日(月)より全国スーパーマーケット等一般チャネルにて発売

“創業期の伝説のおつまみ、復活”と謳われている同商品は、創業当時の“海老せん”を元に、長年培った独自の技で進化させたものなのだとか。
ちなみに、高級感のある商品パッケージは紙を使用することで、創業当時の手作りの想いを表現すると同時に、プラスチックの使用量を削減し、環境にも配慮しているそう。
おやつにもなりそうなおいしさ
筆者は「KOIKEYA The海老」をセブン-イレブンで、税込171.72円)で購入しました。

海老をまるごと生地に練り込み、カラッと揚げた同商品は、カリカリッとした軽快な食感を楽しめます。噛むほどに海老のうまみと香ばしい味わいが口の中に広がっておいしいです。

ほんのりときいた塩味とわずかに感じる苦味が海老のうまみを引き立てていますね。たしかにこの味はお酒のおつまみにぴったりだと思いますが、大人向けのおやつにもなるはず。
内容量が35gなのでちょっと少ないかなと思いましたが、噛みごたえがあってうまみの強い商品なので、十分満足できる量でした。海老せん好きなみなさんはぜひチェックしてください。本当においしいですよ。
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。