「伊藤久右衛門監修 もちもちリング宇治抹茶」
冒頭でも触れたとおり、現在セブン-イレブンでは「関西グルメ巡り&Aぇやんグルメフェス」が開催されています。
京都府、大阪府、兵庫県のグルメを旅気分で味わえる同フェスには、さまざまな人気店が監修した商品がラインアップされています。
今回はそのなかから「伊藤久右衛門監修 もちもちリング宇治抹茶」(税込162円)を詳しくチェック!

2022年9月20日(火)以降順次発売(販売地域は沖縄県を除く全国)となった同商品は、京都府宇治市の老舗「伊藤久右衛門」が監修した、抹茶風味のドーナツです。

熱量は277kcal、たんぱく質1.3g、脂質19.2g、糖質24.6gとなっています。
香りのよいドーナツでした
「売り切れてた」や「リピ決定」「もちもちでおいしい」など、ネット上でいろんな声があがっている同商品は、伊藤久右衛門監修のセブン-イレブン専用宇治抹茶を使用した「もちもちリング」です。
白いチョココーチングが特徴的なドーナツに抹茶が振りかけられていて、華やかな仕立てになっています。


断面を見てみると、生地の中も抹茶色。

香り高い宇治抹茶を生地に配合することで、ひとくち食べた瞬間に濃厚な抹茶の風味が口の中に広がります。そこにまろやかなチョコの甘みが加わっているんですが、どちらかというと、甘さよりも抹茶の香りを楽しむドーナツではないでしょうか。

控えめな甘さと芳醇な抹茶の味わいは、「最高」のひと言。普段あまり甘いものは食べないという方も一度試してみてはいかがでしょうか。
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。