頂き物を溜めこまない!眠らせない!使い切るための3つの工夫

■手前に収納して頂き物から先に使う

スティックコーヒー、ドリップコーヒー、紅茶をいただいたら、収納しているカゴの手前において、頂き物から飲むようにしています。特別なときや、来客用にとっておいたこともありましたが、結局、存在を忘れてしまいます。今は、美味しいモノは、まずは家族でいただくようにしています。

お茶の葉は、いただく機会が多く、自宅用は頂き物だけで間に合うので、手前から消費期限順にカゴに並べています。

同じように、洗剤類も、ストックしている場所のいちばん手前に置いて、いただいたモノを先に使っています。

「すぐ確認」「わかるように見える収納」「頂き物から使う」。

特別なことではありませんが、この3つを意識するようになったら、忘れてしまったり、ムダにしてしまうことがなくなりました。

忘れず使い切るコツや工夫についてはこちらも参考に:

もったない!冷蔵庫の中で溜まりがちな付属の小袋調味料を上手に使い切るコツ

食材は吊り戸棚にまとめて収納。「全部が見える」から使い忘れがありません

全部見えるから使い忘れなし!わかりやすく使いやすい冷蔵庫収納の工夫

あなたは生み出された時間で何をしますか。

何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ

ブログ:寺嫁のんさんの暮らしもココロも軽くなるブログ

配信元

片づけ収納ドットコム
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。