ブラックだけど甘くておいしい!
昨年も発売されたものなので、すでに知っている、食べたことがあるという人は多いかもしれませんが、今回みなさんに紹介するのは、カルディオリジナルの「パンダブラック杏仁豆腐」(税込440円で購入)です。


パッケージの色もブラック&グレーを基調としていて、あのかわいらしかったパンダにはキバも生えています。

上の写真は、光の加減で余計に黒く見えますが、本当に黒いんですよ……! 原材料のところを見ると、着色料として「炭末」というものが使われているようですね。
プレーンの「パンダ杏仁豆腐」に比べ甘みが強く、よりクリーミーになっていて、見た目とは裏腹にちゃんとおいしいのでご安心ください。
黒猫を作ってみた
冷蔵庫で冷やし固めればすぐに食べられるので、いつもそのまま食べていたのですが、一度溶かせば好きな形にできるって知っていました?

せっかくなので、家にあったシリコーン型を使って、黒猫を作ってみることにしました。今回使うシリコーン型はこちらの2つ。どちらも100円ショップ(たぶんセリア)で購入したものです。

まずは鍋に「パンダブラック杏仁豆腐」を取り出して、とろ火で加熱して液化します。それを型に流したのが、こちら。

大きい方のシリコーン型は元々パンケーキ用なのですが、冷蔵庫まで運んでいる途中にぐにゃぐにゃして、こぼしてしまわないかドキドキでした……。
正確に測っていたわけではありませんが、冷蔵庫に入れて2~3時間でしょうか。ようやく完成!

シリコーン型から外す時に少し失敗しましたが、かわいくできたはず!!
ちなみに「パンダ杏仁豆腐」と「パンダブラック杏仁豆腐」の2つをグラスなどに交互に注ぎ入れ、白×黒のしましまスイーツにするアレンジもあるようです。もちろんそのままでもおいしいのですが、時間があるなら挑戦してみて!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
