運を逃さない!おみくじの作法

運を逃さない!おみくじの作法

初詣に行くと、この1年の運試しとばかりに引き、一喜一憂する人も多いのでは? おみくじは引いたら終わりではなく、そこからの行動が大事。運を逃がさないために覚えておきたい、おみくじの正しい作法をレクチャー!

吉凶を占う!おみくじの由来

古代のおみくじは、国の政に関する決定をするとき、神様にうかがいを立てるためにくじを引いたのが起源と言われている。それが一般庶民にも広がり、いつしか参拝者が自身の吉凶を占うように。

末吉や小吉…縁起のいい順番は?

大吉と中吉の違いはわかるけれど、小吉と末吉はどっちがいいの? じつは、神社によっておみくじの内容はさまざまで、順番の見解も異なるよう。日本各地の神社を包括している神社本庁では、次のような見解を示しているので参考にしてみて。

【大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶】が一般的だが、何が正解というものではない。

おみくじでは吉凶はもちろん大事だけれど、そこに書かれた内容を読み取ることのほうが、実はもっと大事。結果の良し悪しにかかわらず、神様からのアドバイスだと思って内容にまできちんと目を通して。

関連記事: