【管理栄養士が解説】花粉症だと「りんごアレルギー」になりやすいって本当!?気になる症状とは

【管理栄養士が解説】花粉症だと「りんごアレルギー」になりやすいって本当!?気になる症状とは

りんごアレルギーかどうかを知るには医療機関を受診しよう

りんごを食べたあとに、口がかゆくなったり、のどがいがいがしたりする場合には、それ以上りんごを食べるのは控えましょう。

体調不良の原因が本当にりんごにあるのかどうかを判断するために、できるだけ早めにアレルギー科や内科、皮膚科などを受診することをおすすめします。医療機関では、必要に応じて以下のような検査を行います。

プリックテスト

プリックテストは、りんご果汁がついた専用の針を腕に押し刺し、およそ15分後の皮膚の様子をみる検査です。皮膚に赤くぷっくりと、じんましんのような腫れが出現した場合、その大きさで陽性かどうかを判断します。

特異的IgE抗体検査

特異的IgE抗体検査は、血液に含まれるりんごに対する特異的IgE抗体の量を調べる検査です。りんごを食べたときの、症状の出やすさを判定します。

食物経口負荷試験

プリックテストや血液検査でりんごアレルギーが疑われると、さらに細かく原因を調べることがあります。その際に行われるのが「食物経口負荷試験」です。実際にりんごを食べて、どのくらいの量でアレルギー症状が出るのかを観察します。

ただしアレルギーは重症化した場合、命にかかわる危険もあります。そのため、実際に原因食品を食べる食物経口負荷試験は、かならず医療機関で行われ、医師が患者の様子を観察しながら実施します。

りんごアレルギーかも?と思ったら、迷わず受診しよう

ひとくちに「りんごアレルギー」といっても、症状の強さは人それぞれ違います。症状の程度によって、食べられるりんごの量や形態にも個人差があります。

りんごを食べたあとに「体調がおかしい」と感じる場合には、医療機関を受診し、ご自身にあった治療を受けるようにしましょう。

配信元

トクバイニュース
トクバイニュース
トクバイニュースは「くらしを少しでもラクに、ちょっぴり幸せな日常を」をテーマにしたライフスタイルメディアです。日々の買い物が楽しくなるような話題の商品情報や、料理・掃除・洗濯など家事のコツをわかりやすくお届けします。
トクバイニュースは「くらしを少しでもラクに、ちょっぴり幸せな日常を」をテーマにしたライフスタイルメディアです。日々の買い物が楽しくなるような話題の商品情報や、料理・掃除・洗濯など家事のコツをわかりやすくお届けします。