お年玉は「お金の教育」をするチャンス!使い道を子どもと話し合いました

あけましておめでとうございます。2023年もブログを執筆することになりましたヨリと申します。わが家は、小2から3歳までの3人を子育て中です。ぎゅってWebでブログを書き始めた3年前は3人とも保育園児で、慌ただしい毎日の真っ只中でした。自ずとブログに書く内容も「生活を楽にする工夫」が多かったです。

ですが、上の子二人は4月から小3と小1。わが家の子育ては、お世話のフェーズを抜け、教育がメインとなってきたなと感じます(まぁ二男はまだ小さいのでお世話もまだまだ現役ですが)。そこで2023年初ブログは「教育」をテーマに書きたい思います。

そろそろ「お金の教育」も…

「教育」と言えば、お正月は「お金の教育」をする絶好の機会と捉えています。子どもたちがお年玉で高額のお金を手にするからです。長女が小学生になった昨年から、わが家ではお年玉をもらった後に、親子で「使い方」を話すことを始めました。

お年玉は貯める?使う?

今年もお年玉をもらってホクホク顔の長女(小2)と長男(年長)に、「ちょっとママの話を聞いてくれる?」と話しかけます。

「お年玉は全部〇〇ちゃんのお金です。好きに使っていいよ」

2人に伝えると、「何を買おうかなぁ」と満面の笑みを浮かべました。子どもの千円と大人の千円は重みがまったく違います。私自身は、子どもにはぜひともお年玉で色んな買い物をしてお金の価値を感じてほしいと思っています。また、多少無駄遣いしても、その失敗がよい経験になるはずです。

関連記事: