りんごの賞味期限はいつまで?常温や冷蔵で長持ちする保存のコツも解説【管理栄養士監修】

りんごの賞味期限はいつまで?常温や冷蔵で長持ちする保存のコツも解説【管理栄養士監修】

りんごをたくさん貰ったり、箱で買ったりすると、いつまで食べられるのか気になりますよね。

りんごの賞味期限は、いったいいつまでなのでしょうか?

今回の記事では「りんごの賞味期限」について、管理栄養士が解説します。

また、常温、冷蔵の場合の長持ちする保存のコツを知り、りんごを最後までムダなく食べきりましょう。

りんごの賞味期限はいつまで?

りんごの賞味期限は、常温で1ヶ月、冷蔵で1~2ヶ月ほどが目安です。
また冷凍も可能で、1ヶ月ほど保存できます。

傷のあるりんごは、傷の部分から傷みはじめてしまうため、早めに食べきるようにしましょう。

また長持ちさせるには、保存方法のコツを知っておくことが大切です。
のちほど詳しく紹介します。

厳密にはりんごに賞味期限はない

厳密にいうと、りんごに賞味期限は記載されていません。

賞味期限の表示が義務付けられているのは加工食品であり、りんごのような農産物は期限表示をしなくてよいことになっています。

そのため、りんごの様子を見ながら食べられるかどうか判断する必要があります。
傷んだサインについてものちほど詳しく解説するため、ぜひ後半もお読みくださいね。

長持ちする!りんごの保存方法【賞味期限を気にするよりも】

りんごは果肉が硬いため、ほかの果物に比べると長持ちします。

しかし、保存方法を間違えると早く傷んでしまうことも。
適切な保存方法を知り、長持ちさせましょう。

【冷蔵】賞味期限(日持ち)の目安:約1~2ヶ月

りんごをもっとも長持ちさせたい場合は、冷蔵保存がおすすめです。

りんごは収穫した後も呼吸を続けており、呼吸をすればするほど新鮮さが失われてしまいます。
低温で保存するとりんごの呼吸を抑えられるため、冷蔵庫で保存することで、長持ちさせることができるのです。

方法は、りんごを1つずつ新聞紙で包んでからポリ袋に入れ口を閉じるだけでOKです。

【常温】賞味期限(日持ち)の目安:約1ヶ月

りんごは涼しい場所であれば、常温保存も可能です。
たくさんあって冷蔵庫に入りきらない場合は、常温で保存するとよいでしょう。

段ボール箱に入っている場合は入れたままでも大丈夫ですが、より長持ちさせたい場合は1つずつ新聞紙に包み、ポリ袋に入れて口を閉じておきます。
こうすることでりんごの呼吸を抑え、長持ちするようになります。

【冷凍】賞味期限(日持ち)の目安:約1ヶ月

りんごは冷凍保存も可能です。
カットした状態で保存したい場合や、そのまま食べるのに飽きた場合には冷凍保存がよいでしょう。

冷凍する場合は、りんごを食べやすい大きさに切り、皮や芯を取り除いてからラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。
このときに塩やレモン、はちみつなどを溶かした水などにつけて変色防止をしておくと、きれいな状態をキープできます。

食べる場合は、常温にしばらく置いておき半解凍の状態で食べるか、りんごのコンポートやジャムなどに加工して食べるとよいでしょう。

関連記事: