デコポンの食べ方は「薄皮ごと食べる」が正解!簡単な剥き方も紹介【管理栄養士監修】

デコポンの食べ方は「薄皮ごと食べる」が正解!簡単な剥き方も紹介【管理栄養士監修】

冬から春にかけて手に入るデコポン。食べ方がわからず困っていませんか?

デコポンの食べ方は、皮を剥いて薄皮ごと食べるのが正解です!

皮の簡単な剥き方や包丁で切る方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回の記事では「デコポンの食べ方」について、管理栄養士が徹底的に解説します!

デコポンの食べ方は「薄皮ごと食べる」!

デコポンは、みかんと同じように皮を剥いて薄皮ごと食べられる果物です。
薄皮はやわらかいため、剥く必要がありません。
白いスジの部分も、もちろん食べて大丈夫です。

種は少ないのですが、まれに入っていることもあるため、口から取り出すようにするとよいでしょう。

そもそもデコポンって何?

そもそもデコポンとは「ポンカン」と「清見」という柑橘類をかけあわせて作られたものです。

品種名は「不知火(しらぬい)」といい、デコポンはJA熊本果実連の登録商標となっています。

ヘタの部分がぷっくりとした特徴的な形をしており、甘みが強くジューシーな味わいです。

早いものは12月ごろから出回りはじめますが、2〜5月ごろに多く出回ります。

デコポンの皮の剥き方と食べ方

デコポンの皮はやわらかいため、簡単に手で剥くことができます。

包丁を使っても剥けるため、2種類の剥き方を紹介します。

手で剥く方法

デコポンは手で剥くのが簡単です。

まずは上の出っ張りの部分を手で取ります。

あとはみかんのように皮を剥くだけです。

房ごと食べてOKです。

包丁で剥く方法と切り方

包丁を使うと、爪の間が汚れず、きれいに剥くことができます。

子どもに食べさせるためにカットしたい場合や、冷凍保存したい場合、料理やお菓子づくりに使いたい場合にもよいでしょう。

デコポンの上下を包丁で切り落とします。

縦方向に包丁を使って皮を剥きます。


そのあとはお好みの大きさに切りましょう。