トマト風味のご飯といえば「ケチャップライスのこと?」と思いきや、静岡県の農家に教わったレシピは完全に斜め上♪なんとトマト丸ごと1個を炊飯器に入れて炊き上げるんですって。味付けはコンソメ、めんつゆ、ガーリック…で洋風のような和風のような。しかも、炊き上がりはピラフ風!? 謎だらけのレシピですから、もうね、作っちゃって確認しよ!
【鳥羽レシピ】ミシュランシェフは水切りにこだわる♪炊飯器におまかせ「ケチャップライス」に挑戦!
材料(2合分)
米…2合
しめじ…1株
ベーコン…1枚
トマト…中~大1個
〔 A 〕
コンソメ(固形)…2個
塩…小さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
ガーリックパウダー…適量
ブラックペッパー(粗びき)…適量
乾燥パセリ…適量
まず下準備をしましょう。
・ベーコンを細切りにする。
・しめじは手で割いておく。
作り方
1.トマトを水で洗い、包丁でヘタを切り落とし、ヘタの反対側から十字に深い切り込みを入れる。
2.お米をといだら炊飯器に入れ、1合と2合の線の真ん中より少し上のあたりまで水を入れる。
この微妙な水加減が大事です!
3.2の炊飯器に〔 A 〕を入れ、よく混ぜる。
4.1のトマトを、切り込みを入れた側が上になるよう炊飯器に入れ、ベーコンとしめじを入れて炊飯ボタンを押す。
しめじは水に浸っていなくても大丈夫です。
5.炊き上がって、トマトをつぶしながら混ぜれば完成。
おぉ、トマトがぺしゃんこになってるー。
サックリと全体を混ぜたら盛り付けましょう。
ケチャップは入ってないのにしっかりトマト色になってますね。
炊けてる途中からガーリックやコンソメの良い香りが漂ってきて、もう腹がぐーぐー鳴ってます!
さー食べるぞー!!
モグモグモグ…
んんーーこれ、旨味がスゴイ!
めんつゆがどういう効果を生み出すのかと思っていましたが、和風な面影はなく、しっかり洋風な味付けに仕上がっています。
トマトが丸ごと1個入っているので、ご飯がベチャっとならないかが心配でしたが、いい感じにパラッとなっていてガッツポーズ!!
ガーリック風味もキツ過ぎることなく、トマトの酸味と絡み合ってるのがイイですね〇
白米ラブなわが家のメンズもお代わりの連続で、あっという間にお釜は空っぽになりました!
次回は2倍の量で作ろうかな~。
わが家のレパートリーに登録決定した「トマトごはん」、みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
