弁護士に借金の相談するメリットとは? 費用相場から選び方まで解説

弁護士に借金の相談するメリットとは? 費用相場から選び方まで解説

3、弁護士に借金問題を相談する3つのメリット

債務整理の手続きは、法律上は債務者本人が自力で行うことも認められています。

一方で、弁護士に借金問題を相談することには、自力で手続きをした場合と比較して以下のようなメリットがあります。

(1)あなたの状況に合わせて最適な借金解決方法を提案してもらえる
(2)複雑な法律手続きをすべて任せられる
(3)正式に依頼した段階で借金の取立てがストップする

それぞれの内容について、順番に見ていきましょう。

(1)あなたの状況に合わせて最適な借金解決方法を提案してもらえる

弁護士に相談した場合、あなたが置かれている状況から考えて、もっとも適している債務整理の方法を提案してもらうことができます。

債務整理には任意整理・個人再生・自己破産の3つの方法があり、それぞれメリットとデメリットがあります。

例えば、減額される借金の金額だけを見れば自己破産がもっとも効果が高いといえますが、自己破産を選択した場合には所有財産を失う、官報に氏名等が掲載される(個人再生の場合も同様)、一定の仕事や資格に制限が生じるといったデメリットがあります。

それぞれのケースに見合った手続きを選択しなければ、債務整理に失敗したり、本来負担する必要のなかったデメリットを被ってしまうこともあります。

(2)複雑な法律手続きをすべて任せられる

自力で手続きを行う場合には、裁判所への申立て書類の作成や、債権者との交渉といった難しい法律手続きをすべて自分で行わなくてはなりません。

一方で、弁護士に依頼した場合には、指示される書類の提出や、数回の裁判所への出頭などさえ行うことができれば、あなた自身は弁護士からの結果報告を待つだけです。

(3)正式に依頼した段階で借金の取立てがストップする

自力で手続きをした場合には、その手続きの期間中も、債権者からの借金督促の連絡が止むことは通常ありません。

弁護士に依頼した場合は、正式に委任契約を締結した時点で、弁護士から債権者に対して「受任通知」が送られます。

受任通知を受けた貸金業者は、債務者本人(あなたのことです)への直接取立てが禁止されますから(貸金業法21条1項9号、サービサー法18条8項)、その時点で取立てが一時的にストップすることになります。

4、弁護士に借金相談を依頼した場合、解決までにかかる期間は?

借金減額の手続きを弁護士に依頼した場合に、手続き完了までにどれぐらい期間がかかるのかについて解説いたします。

債務整理の手続きには任意整理・個人再生・自己破産の3つがあり、どの手続き方法を選択するかによってかかる期間は異なります。

それぞれの手続き方法でかかる平均期間はおおむね以下の通りです。

任意整理の場合:3ヶ月〜6ヶ月程度
個人再生の場合:6ヶ月〜12ヶ月程度
自己破産の場合:6ヶ月〜12ヶ月程度

債務整理には、裁判所に申立てをして手続きを行う方法(個人再生や自己破産)と、債権者本人と直接交渉を行い、借金の負担軽減を認めてもらう方法(任意整理)があります。

裁判所に申立てを行う個人再生や自己破産では、申立て書類を整えなければならず、裁判所の都合にも左右されるので、任意整理よりも時間がかかることが一般的です。

関連記事: