7歳までは急に腕を引っ張らないで!小児肘内障の危険アリ

第518回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
ふとした瞬間に子どもの腕を引っ張ったら、急に痛がり始めて、「どうしたの?」と聞くと、「腕が曲がらない」と泣き始める。もしかしたら、それは『小児肘内障(しょうにちゅうないしょう)』かも。歩き始めたあたりから6歳以下の子どもに起こりやすい小児肘内障。一体どんなケガなのでしょう?

7歳までは急に腕を引っ張らないで!小児肘内障の危険アリ

突然腕を引っ張らないで! 肘内障は肘がぬけた状態

6歳以下の子どもは、骨やじん帯が未発達。そのため、急に腕を引っ張られたり、鉄棒にぶら下がったりすると、突然肘の骨がずれてしまうことがあるそうです。脱臼とは異なりますが、いわゆる肘がぬけている状態、それが小児肘内障です。例えば、子どもが転びそうになり、とっさに腕を引っ張ったことがあるママもいるはず。その時に、子どもが急に腕を痛がり始めたら、腕を注意して見てあげてください。

こんな痛がり方をしたら要注意!

小児肘内障のおもな症状としては以下の通り。

・肘を曲げられない
・腕をだらんとさせていて動かそうとしない
・泣き方がいつもより激しい(極度に痛がっている)
・動かそうとすると痛がるが、特に腫れている部分はない
・肘を触られることを嫌がる

子どもにこのような症状が表れたら、整形外科や小児外科、整骨院、接骨院などを受診しましょう。受診するまでは、腕を極力動かさないようにしてあげて。病院で徒手整復(としゅせいふく/手を用いて関節の脱臼や骨折の整復を行う手技のこと)という治療法を受けると、関節がはまって、すぐに腕を動かせるようになるのだとか。痛みもなくなるため、投薬や湿布なども処方されないことがあります。しかし、肘内障だと思っていたら、実は骨折を伴っていたという場合もあるので、疑いがある時はレントゲンも撮るようです。

ちなみに、7歳くらいになると、体のつくりがしっかりしてくるため、肘内障になる可能性は減るとのこと。

肘内障はくせになりやすく、一度なると再発しやすいと言われています。肘内障になってしばらくの間は特に再発しやすいので、急に腕を引っ張らないようにご注意を。
(文・山本健太郎/考務店)