伊東・東伊豆の花火が見える温泉・リゾート10選。お部屋や露天風呂からゆっくり花火観賞!

伊東・東伊豆の花火が見える温泉・リゾート10選。お部屋や露天風呂からゆっくり花火観賞!

2023年7月22日(土)から11日間の「伊東温泉夢花火」や、7月26日(水)から10日間の「稲取温泉花火演舞」、8月10日(木)の伊東の「按針祭海の花火大会」など、夏の東伊豆では数多くの花火大会が開催される。近くの宿に泊まって花火観賞を楽しもう!

石花海別邸 海うさぎ

(上)高層階のお部屋の窓から花火が見える (左下)オーシャンビュールームはバルコニー付き (右下)貸切風呂のひとつ「春うさぎ」

稲取の海岸に立つ和モダンな旅館で、お部屋や貸切風呂もオーシャンビュー。4つある貸切風呂は空いていれば何度でも無料で利用でき、カップルやファミリーでプライベートな温泉タイムが楽しめる。「稲取花火演舞」の3会場のうち、よく見えるのは7月27日(木)・29日(土)、8月27日(日)・29日(火)に「サンライズテラス稲取」から打ち上げられる花火。打ち上げ会場が近いため、特に8階のお部屋からは大迫力の花火を楽しむことができる。

ほか2会場のうち「稲取銀水荘前」会場は宿から徒歩3分、「新堤防」会場へは送迎もしてもらえる。花火大会の日限定の花火観賞プランもあるから、ぜひ泊まって、夏の思い出を作って。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/高層階8階の客室からは花火の全景が見える

●宿スタッフのおすすめポイント

「お日にち限定! 打ち上げ会場がサンライズテラスの日にお越しいただくのがおすすめです。特に8階客室からは花火の全景が見えます。低層階の客室ご利用でも、当館から打ち上げ会場までは徒歩で約1分ほどのため、目の前で打ち上がる花火は迫力があります。また、打ち上げ会場が新堤防の日は当館から会場まで送迎バスがございます」(フロント・向井さん)

伊豆・稲取温泉食べるお宿浜の湯

(上)至近距離で見る花火は圧巻! (左下)露天風呂付き客室「G-TYPE」和洋室角部屋 (右下)屋上の露天風呂は海の上に浮かんでいるかのよう

稲取岬の先端に位置し、視界をさえぎるもののないオーシャンビューがすぐそこに。270度のパノラマで大海原を眺められる露天風呂が2か所にあり、男女入れ替え制なので両方に入れる。もちろんお部屋からも海を一望できるから、伊豆の海の美しさを目に焼き付けて。「稲取花火演舞」の花火は宿からは見えないものの、7月28日(金)・30日(日)、8月28日(月)・30日(水)に花火が打ち上げられる「新堤防」会場へは歩いてすぐ。夕涼みのお散歩がてら、大迫力の花火を見に行こう。

“食べるお宿”と銘打つだけあって、伊豆ならではの海の幸・山の幸を盛り込んだボリューム満点の食事も人気の秘密。夕朝食ともお部屋出しだから、誰にも気兼ねなくゆっくり味わって。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/お部屋からは基本的に花火は見えない
館内/宿からは見えないが打ち上げ会場のひとつ「新堤防」は徒歩すぐ

●宿スタッフのおすすめポイント

「稲取の花火は近距離で打ち上がるため、その迫力も満点! 夏の夜空を彩る大輪の花々の競演はまさに圧巻の美しさ。打ち上げ場所となる新堤防は当館からも“超至近”です」(宿泊担当)

伊東では2023年7月22日(土)から11日間の「伊東温泉夢花火」、8月10日(木)は「按針祭海の花火大会」も!

SEVENSEASHOTELITO

(上)お部屋や屋上から伊東の花火を堪能 (左下)伊東でもっとも海水浴場に近い宿  (右下)オーシャンビューの露天風呂付き客室も

伊東温泉で7月~8月の11日間開催される「伊東温泉夢花火」や、8月10日(木)の「第77回按針祭海の花火大会」の花火がよく見えるプチリゾートホテル。海まで0分の近さだから、伊東海岸で打ち上げられる花火は全12室すべてのお部屋から鑑賞OK! さらに、花火大会がある日は屋上も開放。椅子やドリンクサービスも用意され、ゆったり座ってくつろぎながら花火を鑑賞できる。

お部屋は全室、自家源泉掛け流しの露天風呂または半露天風呂付き。花火大会開催日だけの特別プランもあるから、温泉&花火をプライベート感たっぷりの空間で満喫しよう。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/すべてのお部屋から大迫力の花火が見える
館内/花火大会開催日に開放される屋上から間近に見える

●宿スタッフのおすすめポイント

「当館では、花火大会の日は特別に屋上を開放しており、観賞用の椅子やドリンクサービスもご用意いたします。伊東の夜空を彩る花火を特等席でご覧いただけます♪ お部屋からも大迫力の花火をご覧いただくことができますので、思い思いの過ごし方で素敵な時間をお過ごしください!」(宿泊担当)

記念日を祝う宿 別邸そらのうえ

(上)お部屋や露天風呂から伊東の花火が見えて贅沢! (左下)露天風呂付き客室「結yui」 (右下)特別室「空 sora」の露天風呂は広々

伊東温泉の高台に立つ、わずか4室だけの隠れ宿。どの客室からも伊東の海が眺められ、花火開催時には伊東海岸から打ち上がる花火もバッチリ! 街並みの夜景をバックに色とりどりの花火が夜空にきらめく美しい景色を、お部屋でゆったり楽しめる。露天風呂付き客室に泊まれば、温泉に浸かりながら花火を眺める贅沢なひとときも。

夕食は、伊東ならではの新鮮な海の幸と契約農家直送の有機野菜が味わえる創作料理。眺望のいい展望レストランや客室専用の個室食事処でいただけるほか、お部屋食のプランもあるから、おこもりステイにもおすすめ!

【花火が見える場所・見え方】
部屋/すべてのお部屋から花火が見下ろせる
館内/フロントから見える

●宿スタッフのおすすめポイント

「お部屋食を楽しみながら、ゆっくりとプライベート空間で花火をご覧いただけます。客室の露天風呂からも、温泉に浸かりながら花火をお眺めいただくこともできます」(店舗マネージャー・吉田さん)

伊東ホテルジュラク

(上)ガーデンテラスで夕涼みしながら花火観賞 (左下)センターウィング館の和洋室 (右下)ガーデンテラスの竹灯り「琥珀の宵」も幻想的

伊東の丘の上に立ち、相模湾や周囲の山々、伊東の町並みが見渡せるリゾートホテル。敷地内には7本もの自家源泉があり、大浴場の露天風呂や内湯はもちろん、客室のお風呂でも天然温泉に浸かれるのが魅力。高台にあるため、伊東海岸で打ち上げられる花火が全客室から鑑賞可能。なかでもセンターウィング館の高層階にある和洋室ではほぼ正面に花火を望み、お部屋でくつろぎながら花火観賞が楽しめる。

また、ガーデンテラスも宿スタッフいちおしのビューポイント。やや遠目ではあるものの、夜空に浮かび上がる色鮮やかな花火をパノラマで望める。竹灯りやイルミネーションといった光の演出もあり、花火と併せて、幻想的な雰囲気に浸ろう。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/全客室から花火が見える。特にセンターウィング館の高層階のお部屋からは正面に花火を望む
館内/ガーデンテラスからやや遠目ながら花火の全体が見える

●宿スタッフのおすすめポイント

「当館は伊東の高台にあり、打ち上げ会場からは距離がありますが、すべての客室より花火をご覧いただくことが可能です。特にセンターウィング館高層階からは花火の全景を見ることができます。お部屋にいてもお楽しみいただけますが、スタッフのおすすめはガーデンテラスから見る花火です。夏の夜空と花火のコラボレーションをお楽しみいただけると思います。ガーデンでは、花火の前に琥珀の宵(竹灯り)と黄金の宵(イルミネーション)もお楽しみ下さい」(フロントスタッフ)

関連記事:

提供元

OZmall(オズモール)
OZmall
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。