ADHD息子、小学校入学「不安すぎた」3つの心配ごとを乗り越えた体験談

ADHD息子、小学校入学「不安すぎた」3つの心配ごとを乗り越えた体験談

5歳でADHD・広汎性発達障害と診断された息子との日々。今から6年前の今頃は、心臓が飛び出るほど、入学が不安で仕方ありませんでした。それはなぜか?保育園生活で大暴れだった息子が「新しい環境になじめるのか」がとにかく心配だったからです。その中でも特に不安だった3つを今回ご紹介します。この記事は、インスタグラムで「発達障害と主に生きる」家族のコミュニティー「そらあい」のSHI-・ママに寄り添う発達凸凹育児アドバイザー(@_so_ra_ai_)が、息子と乗り越えてきた日々をつづります。

まずは親が安心すること

©_so_ra_ai_

©_so_ra_ai_

小学校は本当に大きな高い壁です。今までの園生活とは打って変わって時間を見て動くことが多くなり、次から次へやる事が増えていきます。そんな中で「1年生なんだから、○○できないとダメだよ!」「もう1年生なのに、これもできないの?」そんな声掛けをついしてしまうこともあるとおもいます。

親の不安は子どもにうつってしまうことがあります。親が不安に思っている場所に行くのは、子どもだって不安ですよね。だからこそ、まずは「笑顔で送り出す」。そして、親の不安や心配ごとは抱え込まず、先生など信頼できる人に話して解消する。これをまずやってみてください。

私も「就学前セミナー」を毎年開催するのですが、親の不安が痛いほどわかるからこそ、最後には必ず「学校は怖い所ではなく楽しい所」と子どもと話して欲しい、とお伝えしています。

私自身もたくさん悩んだ「小学校入学」。そこからあっという間に今年は中学校入学です。当然不安はありますがドンと構えて、乗り越えたいと思います。わが家の経験が、今悩みながら子育てされている方にとって少しでも希望になればと思っています。

記事作成: ママリ編集部

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。