“つもりみがき”にご用心!歯周病を予防・改善する歯みがきとは?

正しい歯みがきと生活習慣で、お口から全身の健康へ!

正しい歯みがきを身につけることは、虫歯はもちろん、歯周病予防にも大きなメリットがあります。ですが、強くこすったり、歯茎をみがくのはNGとのこと。

「歯みがきの際に、ゴシゴシと音がするみがき方はおすすめできません。歯茎はすごく薄いので、刺激を受けるとどんどん下がってしまいます。下がった歯茎により知覚過敏が起こったり見た目にもマイナスなので、余計な力は入れず、歯と歯肉のさかい目をみがく意識で行うのがよいでしょう」。

遠藤先生いわく、歯みがきと共に、食事、睡眠、運動のバランスを見直し、正しい生活習慣を意識することも忘れてはいけないそう。

「歯周病の改善や予防では、口内環境はもちろん、全身の健康を意識することが大切です。基本的な生活習慣のバランスに注意し、ストレスもあまり溜めすぎないようにしましょう。ご紹介した“正しい歯みがき”は習慣化が大切ですから、完璧に実行しようとは思わず何か1つでも取り入れてみる。そんなスタンスで行うのがよいかもしれません。歯みがきといったセルフケアだけでなく、プロ視点のケアである「歯科検診」も大切です。歯みがきの方法に疑問があったり、しっかりみがけているか知りたい方、そして歯周病の治療もクリニックではすべて対応できます。歯みがきこそ健康な口内を実現する第一歩なので、気負わずぜひ相談してくださいね!」

監修:遠藤 けい子(えんどう けいこ)

歯科医師。深沢ガーデン歯科院長。日本口腔インプラント学会、日本歯周病学会、アンチエイジング歯科学会所属。東北大学教育学部を卒業後、社会人経験を経て東京医科歯科大学歯学部歯学科に編入学。小学生の頃、プラークを顕微鏡で覗いた時の衝撃から歯科医師に憧れ、歯学部に学士入学した。卒業後は、同大学附属病院で研修を積んだのち、都内歯科クリニックに勤務。2021年、世田谷区にクリニックを開院。むし歯だけでなく、デンタルケアの相談など、歯のお悩み全般に対する専門知識とわかりやすい説明で定評を得ている。

2023年10月27日 健康

記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。

関連記事:

配信元

UP LIFE
UP LIFE
人生100年と言われる時代。ひとり一人が心も身体も健やかに、自分らしく豊かな人生を送ること。それが、これからの新しいしあわせだと私たちは考えます。 パナソニックのウェブマガジン「UP LIFE」。 食や健康、働き方や休み方、家族やペットとの絆にいたるまで、あなたの人生に寄り添いながら、あらゆる視点で暮らしを彩る情報やサービスを発信していきます。
人生100年と言われる時代。ひとり一人が心も身体も健やかに、自分らしく豊かな人生を送ること。それが、これからの新しいしあわせだと私たちは考えます。 パナソニックのウェブマガジン「UP LIFE」。 食や健康、働き方や休み方、家族やペットとの絆にいたるまで、あなたの人生に寄り添いながら、あらゆる視点で暮らしを彩る情報やサービスを発信していきます。