クローゼット収納のビフォー・アフター。片づけが億劫になったのは「王道収納」のせいだった

おはようございます。

ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

クローゼットの収納力を簡単に増やせるブランコハンガー。メディアでもよく見る王道の使い方をしていましたが、使っていくうちに少しずつストレスを感じるようになりました。

そこで「洋服を出し入れするときの実際の動作」「何を優先したいのか」を知り、使い方を見直したらストレスなく洋服を出し入れできるようになりました。

■ブランコハンガーを使って、簡単に収納力をアップ

私が使っているクローゼットは、固定のハンガーバー1本と枕棚のついた一般的なタイプ。かける収納がメインだとデッドスペースが生まれがちです。

そこで2年前に転居してきた際に、ハンガーバーにかけるだけで収納力を増やせるブランコハンガーを使い始めました。現在使っているのは、「ニトリ」の「たくさん掛けられる高耐荷重ブランコハンガー」です。

上下のハンガーバーにどんなものをかけるかは、片づけ収納ドットコムでも多くのライフオーガナイザーが紹介している王道パターン「上にトップス、下にボトムス」でいくことにしました。

選んだ理由は引っ越し前と同じ配置で馴染みがあったことと、コーディネートをイメージしやすいところが気に入っていたから。ただ、備え付けのハンガーバーが引っ越し前よりも30cmほど低いことは気になっていました。

引っ越し前のクローゼットの様子はこちらでご紹介しました:

>>>端に戻すだけ!タンスの肥やしゼロを実現するクローゼット収納

■慣れた方法がかえってストレスの原因に?!

慣れ親しんだ収納方法と配置でしたが、使い続けるうちにボトムスの片づけを億劫に感じるようになりました。原因は何かと考えてみると、やはりハンガーバーの位置が低いことでした。

引っ越し前は手を伸ばすだけで上段のトップスも下段のボトスムも手に取ることができていました。ところが新しいクローゼットでは、立ったままではボトムスに手が届かないため毎回腰をかがめるか、しゃがむ動作が必要になってしまったのです。

ささいなことではありますが、元来めんどくさがりの私にとっては決して小さくないハードルです。