小学生の親の3割がもはや「買わない」、かつては入学に合わせて買うのが当たり前だったものとは?

小学生の親の3割がもはや「買わない」、かつては入学に合わせて買うのが当たり前だったものとは?

学習机で重視する点は?

Q.購入した学習机を選んだ際に重視した点を全て選んでください。これから購入予定の方は、重視する点を全て選んでください。(複数回答)

学習机を選ぶポイントとしてもっとも多く重視されているポイントは、「長く使えること」でした。約74%の人が回答しています。次いで「子どもが気にいること」約44%、「機能性が高いこと」約37%と続きます。

「長く使えること」はエコロジー的にもコストパフォーマンス的にも大切なポイントです。たとえば、卓上の本棚部分が取り外せるなど、スタイルを変えることができる机は、子どもの年齢に合わせて形を変え、長く使うことができるでしょう。また、無垢の木など経年劣化も味になる素材を使用した机は、古びることがなく、長く愛用できます。

「子どもが気にいること」は、大事な条件です。初めての自分の机は、お気に入りを選びたいですね。結果、学習のモチベーションにもつながります。ただし、成長するにつれて好みが変わることはよくありますから、あらかじめ買い替えを視野に入れておいてもよいでしょう。

昨今の学習現場では、タブレットやパソコンの使用が当たり前になっています。ノートや教科書を広げる以外にも、電子機器を置けるスペースが確保された机をオススメします。天板にコード類を通す穴があったり、電源タップを取りつけるスペースがあったり、工夫された製品もあります。機能性を重視するのであれば、現代の学習環境に対応したものを選びましょう。

まとめ

進学を機に、学習机の購入を考えているご家庭も多いでしょう。しかし、学習机があるからといって、子どもが勝手に勉強をはじめるわけではありません。学習机の存在が、子どもにとってプラスになるような働きかけが必要です。

逆に言えば、適切な声かけやコミュニケーションがあれば、学習机はなくても大丈夫、ということになります。家族の生活スタイルと子どもの気持ちを考慮しつつ、検討してみてはいかがでしょう。

マイナビ子育て調べ

調査日時:2024年3月9日~11日

調査人数:237人(小学生の子どもがいる20代~40代までのパパ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

<関連記事>

「買って後悔…」な人は多い!?セールの失敗談15選! 7割が「定価よりセールで買いたい」と考えるものの、落とし穴には注意

人生最大の決断かも!?あなたはどっち?欲しい派36%>不要派17%、なんと「わからない」が約半数!

【ランチ調査】外食と弁当持参、結局どっちが人気なの? 拮抗した結果は…

関連記事:

配信元

マイナビ子育て
マイナビ子育て
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。