お道具箱がない! 失くし物をしてものんびりの息子、駅員さんから電話が来ることも……

お道具箱がない! 失くし物をしてものんびりの息子、駅員さんから電話が来ることも……

学校の教育や周りのお友達の影響を受け、子どもは“育てられる”

(※写真はイメージです)

小学校に入ってから、息子と休日に出歩くたびにあちこちで学校のお友達に会い、楽しそうに声がけしている様子を見ていたので、友人関係についてはそんなに心配していませんでした。

一時期、「表面的な付き合いだけで、深いコミュニケーションが取れていないのでは?」と気になったこともありましたが、冬休みに入る前くらいからは特定のお友達の名前がたくさん出てきて、安心しました。

この1年で一番息子の成長を感じたのは、朝の身支度が1人でスムーズにできるようになったこと。入学前はうるさく言っていましたが、私が先に家を出てしまうことが多く、そのうち本人に任せるように。

そのうちいつの間にか、時計を見て時間を逆算して行動できるようになっていて、親が逆に驚きました……! 「朝早く起きて時間があまったら、動画をみていい」という約束をしたら、自然と逆算するようになったようです(笑)。

初めてのお子さんの入学前はとにかくいろんなことが心配で、できないことにばかり目が行き焦ると思いますが、子どもは学校の教育や周りのお友達の影響で育っていく部分も大きいと思います。息子の失くし物も、だいぶ減りました!

時間が解決してくれる部分も大きいので、あんまり気を張らずに、のんびり構えてみてもいいかもしれませんね。

(構成:マイナビ子育て編集部)

関連記事:

配信元

マイナビ子育て
マイナビ子育て
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。