【食べてみた】炊飯器で作る豚の角煮ってぶっちゃけウマイの?

第727回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
簡単&時短で話題になりやすい炊飯器レシピ。ケーキやローストビーフ、パンなど、さまざまな料理を作れるから、忙しいママにとっては強い味方かもしれません。しかし、気になるのは味。炊飯器に放り込んだだけで本当においしく仕上がるのでしょうか? 気になったので、実際に「豚の角煮」を作って食べてみました!

【食べてみた】炊飯器で作る豚の角煮ってぶっちゃけウマイの?

炊飯器で簡単やわらか角煮の作り方

フライパンを使って少し下処理したら、炊飯器のなかに材料をすべて入れて炊飯ボタンを押すだけの簡単レシピ。これなら炊飯器を放っておいて、ほかの料理や家事など、好きなことができるのでママも大助かりですよね。しかも、すき焼きのタレを使うことで、調味料をいちいち測る必要もナシ。味を確かめるべく、まずは作ってみました。

◇材料(3~4人分)
・豚バラブロック 400g程度
・大根 1/2本
・卵 3~4個
■調味料
・すき焼きのタレ

◇作り方
1)大根を半月切りに、卵をゆで卵にしておく
2)豚肉を食べやすい大きさに切る
3)熱したフライパンで豚肉の両面に焼き目をつける。豚肉から脂が出るので油をひかなくてOK

豚肉に焼き目をつける

4)焼き目がついたら、豚肉から出た脂をキッチンペーパーで吸いとる
5)フライパンに豚肉が浸るくらいの水を入れ、5分ほど煮てさらに脂を出す

煮て余分な脂を出す

6)炊飯器に、豚肉、大根、ゆで卵を投入。すき焼きのタレと水を2:1の割合で具がひたひたになるくらいまで入れる

炊飯器にセット!

7)炊飯ボタンを押す
8)炊けたら完成

フライパンで焼き目を付けたり、煮て余分な脂を出したりする作業があるものの、やっぱり簡単だし、時短レシピだなと実感して、おいしく仕上がるのかやや不安…。

柔らかくてとろける角煮 大根と卵もしっかり炊けて◎

さて、実際に出来上がった豚の角煮を食べてみると…箸で持つだけでも柔らかさがわかるほどの仕上がりに! 口に運ぶと、とてもジューシーで少し噛むだけでとろけていきます。脂身も甘くておいしい♪ 大根や卵にも味が染みていて、大根に至っては箸でつかむと崩れそうなほど柔らかく仕上がっていることに驚き。

柔らかくてとろける角煮 大根と卵もしっかり炊けて◎

ちなみに、たくさん作って余った場合は、電子レンジで加熱が可能な保存容器に移して、冷蔵庫に入れておきましょう。角煮を保温のまま炊飯器に入れておくと、どんどん味が濃くなっていくので要注意!

「炊飯器で簡単に作れるなら、味もそれなりなんでしょ」と考えていましたが、実際は予想以上の出来栄え。これだけおいしければ、夕飯のおかずに出したら子どもも喜ぶだろうし、晩酌のつまみにすればパパも嬉しいはず。炊飯器レシピに挑戦したことがない人はぜひお試しください♪
(文・山本健太郎/考務店)

炊飯器レシピはコチラ!

炊飯ジャーでスイッチひとつの魔法のレシピ―ほかほかの感動100レシピ (主婦の友実用No.1シリーズ)
炊飯ジャーでスイッチひとつの魔法のレシピ―ほかほかの感動100レシピ (主婦の友実用No.1シリーズ)
主婦の友社 (編集)
1,188円
ごはんもおかずもパンも味つけ一発、失敗なし、ほったらかしでOKの夢のような最新レシピの本。炊飯器って実はかなり万能なのです。
ごはんもおかずもパンも味つけ一発、失敗なし、ほったらかしでOKの夢のような最新レシピの本。炊飯器って実はかなり万能なのです。
パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040
パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040
パール金属(PEARL METAL)
3,572円
一家に一台あると便利な圧力なべ 。低圧と高圧、用途に応じて圧力を変えることができる優れものです。レシピもついてきますよ♪
一家に一台あると便利な圧力なべ 。低圧と高圧、用途に応じて圧力を変えることができる優れものです。レシピもついてきますよ♪

ピックアップ

噂は本当だった…激安すぎるコストコ商品とは
「毎日食べたい」「定番商品にして」私のアンテナがバリ3すぎる【マック新商品】
「めちゃうまいよ」「気になる」コンビニ先行の【刺激的】ポテトチップスは新感覚かも
「スープうんま!」「完璧」新発売【カップ麺】は爽やかすぎてゴクゴク飲める