春になると嫌なアイツ…… 車につく「花粉・黄砂」の汚れを撃退!正しい洗車方法とは?


春になると、花粉や黄砂によって車が汚れる…… といった悩みに直面する人も多いはず。

とはいえきれいに落としたくても、間違った洗い方をすると車体を傷付けてしまいかねません。

そこで本記事では、大切な愛車を正しくお手入れする方法を解説します。

ぜひ、記事を参考にして愛車をピカピカにしてみてくださいね!

春先に車が汚れる原因って?

春先は花粉や黄砂などの汚れが車に付きやすいもの。

具体的にどのような汚れなのか、そして汚れをそのままにしておくとどうなってしまうのかを見ていきましょう。

汚れの原因①「花粉」

2〜5月は、スギやヒノキ花粉の飛散時期です。

飛んできた花粉が車に付着して膜を張ったように汚れてしまいます。

花粉が付着するだけでも厄介ですが、雨が降って水分を含むとさらに厄介なことに。

花粉は水分を含むと『ペクチン』という成分を出します。これによってベタベタ汚れに変化するため、水だけでは簡単に洗い流せません。

さらに汚れをそのままにしておくと、塗装の中にまで侵食する可能性も。

ボディ部分が腐食し、洗車でどうにかなるレベルではなくなってしまいます。

汚れの原因②「黄砂」

中国の砂漠や黄土高原などの土壌や鉱物は、風によって日本に飛んできます。

これが「黄砂」です。一年の中でも特に3〜5月がピークとされ、西日本や日本海側で多く観測されます。

見た目は花粉と似たような黄色ですが、触った感じはザラザラとしているのが特徴。

これは、黄砂の中に硬い鉱物が含まれているためです。

雨が降って水分を含んだ黄砂は、車のボディやガラスにへばり付いてしまいます。

これをそのまま放置しておくと、黄砂に含まれているカルシウムイオンやマグネシウムが溶け出して、車にシミを作ります。

なお花粉や黄砂は車の外側に付着するだけではなく、車内に入り込むことも。

「暖かいから…」と窓を開けて走行していると、窓から花粉や黄砂が入り、車のシートやダッシュボードにも溜まってしまうでしょう。

そのほか、リアガラスの内側部分に付着して視界を悪くする、エアコンのフィルターが花粉や黄砂によって目詰まりする、といった状況にもなりかねません。

花粉・黄砂の飛散時期はこまめに車のお手入れを!

車の汚れや傷みを防ぐためにも、花粉や黄砂が飛散する時期はこまめに洗車するのがおすすめです。

ただしその頻度は「どのように駐車しているか」といった状況によっても変わります。

カーポートや屋根付き駐車、地下駐車場など花粉や黄砂が付着しづらい環境下であれば、月に1〜2回の頻度でOKです。

ただし青空駐車場など遮るものがない場所に駐車しておく時間が長い、もしくは日中車を走らせることが多いといった場合には週一回、隔週のようにこまめに洗う方が良いでしょう。

関連記事: