サクサクでおいしいシュガーパイの材料は3つだけ!
冷凍パイシートでアップルパイのようなものを作るのは、具材を用意するのに少し手間がかかってしまいますが、シュガーパイなら誰でもすぐに作れてしまうんです。Twitterを見てみても…。
“シュガーパイ簡単だし可愛いし美味しいしいいかも!!!!”
“市販のパイシートを使えば最早「調理」とは呼べなくなるほど簡単につくれちゃうんだな、シュガーパイ。”
といったように、「シュガーパイは簡単すぎる」と投稿する人が散見されます。では、どれほど簡単なのかというと…。

【材料】
・冷凍パイシート…1枚
・卵黄…卵1個分
・グラニュー糖…適量
【作り方】
1)冷凍パイシートを8等分になるように細長く切る
2)クッキングシートを敷いた天板に1を並べる
3)パイに溶いた卵黄を塗る
4)3にグラニュー糖を多めにかける
5)予熱したオーブンで15分ほど焼いたら完成
【作り方のポイント】
冷凍パイシートは、解凍してから使うことが多いのですが、解凍すると切りづらくなるため、解凍せずに8等分に切り分けます。また、焼いていると焦げてしまうことがあるので、焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかぶせて焦げないようにしてください。
たった3つの材料と5工程だけで、サクサクのシュガーパイを作れてしまうんです。ちなみに、似たような方法では、解凍したパイシートにお好みのジャムを塗り、くるくる巻いたら輪切りにして焼き上げる作り方もあります。ブルーベリーやマーマレードなどの風味は、シュガーパイとはまた違ったおいしさになるのでオススメ。
なんとなく「お菓子作りは難しそう…」と考えていた人も今回のようなレシピであれば、失敗せずに作れるのではないでしょうか? とっても簡単なので試してみてくださいね。
(文・山手チカコ/考務店)