インプラントが取れた場合の費用は?対処法・再治療について解説

インプラントが取れた場合の費用は?対処法・再治療について解説

まとめ

本記事では、インプラントが取れた場合の費用についてご紹介しました。費用はインプラントのどのパーツが取れたかによって変わってきます。

また、ただ外れただけか破損しているかによっても変わってくるでしょう。ほかにも保証期間内かどうかも費用に影響を与える要素です。

もし、インプラントが取れた場合は清潔な状態で保管し、歯科医院に持って行きましょう。自分で直すのは危険なため、おすすめできません。

インプラントは、定期的なメンテナンスによって長持ちさせられるので、忘れずに歯科医院に行くようにしましょう。

参考文献

インプラント|日本歯科医師会

口腔インプラントの生存に関する疫学調査:オッセオインテグレーションの獲得と維持からみた評価

歯科インプラント治療指針

口腔インプラント治療指針2020

この記事の監修歯科医師

遠藤 眞次歯科医師(グランメゾンデンタルクリニック)

長崎大学歯学部を卒業後、東京と群馬の歯科医院で分院長を歴任。臨床のかたわら、歯周治療やインプラント治療についての臨床教育を行う「Dentcation」の代表を務める。他にも、歯科治療のデジタル化に力を入れており、デジタルデンチャーを中心に、歯科審美学会やデジタル歯科学会等で精力的に発表を行っている。

記事をもっと見る

Medical DOC
Medical DOC
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。