金属床義歯の特徴やメリットとは?プラスチック入れ歯との違いや値段も解説!

金属床義歯の特徴やメリットとは?プラスチック入れ歯との違いや値段も解説!

金属床義歯の値段について

金属床義歯の価格相場を教えてください。
チタンを使った総入れ歯は、50万〜70万円程度で作ることができます。コバルトクロムを使った総入れ歯は、40万〜60万円程度が全国的な相場となっています。

金属床義歯の費用を抑える方法はありますか?
金属床義歯は、プラスチックの入れ歯よりも費用が高くなるため、デンタルローンと医療費控除を活用する人が多いです。デンタルローンは、歯科治療に特化した立替払いサービスで、金属床義歯の治療費を最大80回程度まで分割にできます。金利もフリーローンより低いことから、利用もしやすいでしょう。医療費控除は、年間に支払った医療費が10万円を超えた場合に受けられる公的な制度で、金属床義歯の治療費が対象になります。確定申告の際に申請することで、数万円の控除が受けられることも珍しくありません。

編集部まとめ

今回は、金属床義歯の特徴やメリット、プラスチックの入れ歯との違いなどを解説しました。金属床義歯にはプラスチックの入れ歯にはないメリットがたくさんあることから、治療を検討している人も多いことでしょう。金額の面で不安がある場合は、デンタルローンや医療費控除を利用してみてください。

参考文献

金属床義歯装着により金属アレルギーが判明した一症例

著しい咬耗症に対して金属床義歯を用いて機能および審美回復した一症例

この記事の監修歯科医師

坪光 玄義歯科医師(地挽歯科医院)

鶴見大学歯学部卒業 / 平成24年歯科医師免許証取得 / 現在は地挽歯科医院、蕨にしき町歯科・口腔外科(いずれも非常勤)

記事をもっと見る

Medical DOC
Medical DOC
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。