切開しないフラップレスインプラントとは?メリット・デメリット・治療の流れを解説

切開しないフラップレスインプラントとは?メリット・デメリット・治療の流れを解説

まとめ

フラップレスインプラントは通常のインプラント治療とは違い、歯茎に小さな穴を開けて手術を行います。そのため、手術時間が短く通院回数も少ない傾向にあります。

また、歯茎を剥離する必要がないため、腫れや痛みなどが少ない点も大きなメリットです。

治療期間を短くしたい方や、通常のインプラント治療に恐怖心がある方におすすめの治療方法といえるでしょう。

今回の記事でご紹介した、フラップレスインプラント治療を受ける歯科医院の選び方を参考に、信頼できる歯科医師のもとで治療を受けましょう。

参考文献

フラップレスでインプラント埋入術を施行した出血性要因を有する2症例

デジタル技術からみたインプラント治療の現在と未来

この記事の監修歯科医師

山下 正勝歯科医師(医療法人徳洲会名古屋徳洲会総合病院)

国立大学法人鹿児島大学歯学部卒業 / 神戸大学歯科口腔外科勤務 / 某一般歯科7年勤務 / 国立大学法人山口大学医学部医学科卒業 / 名古屋徳洲会総合病院呼吸器外科勤務 / 専門は呼吸器外科、栄養サポートチーム担当NST医師

記事をもっと見る

Medical DOC
Medical DOC
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。