
さっぱりおいしい白菜とたくあんサラダ
まずは、いろんな食感を楽しめるサラダの作り方です。
【材料】
・たくあん…適量
・白菜…5枚
★すりごま…大さじ4
★サラダ油…大さじ2
★酢…大さじ2
★しょうゆ…小さじ2
★塩コショウ…少々
【作り方】
1)★の材料をすべて混ぜ合わせる
2)たくあんと白菜を千切りにする
3)ボウルなどに1と2を入れて混ぜ合わせたら完成
たくあんのコリコリ食感と白菜のシャキシャキ食感が楽しく、さっぱりと食べられます。ごまの風味が好きな人は、すりごまを少し多めにしてもよさそう。
たくあんの塩抜きをして炒めものに
たくあんはしょっぱくて料理に使いづらいと感じる場合には、塩抜きをすると、扱いやすくなるかもしれません。
【材料】
・たくあん…適量
・白ごま…適量
・しょうゆ…少々
・ごま油…適量
【作り方】
1)たくあんをやや太めの千切りにして、水に浸ける
2)たくあんの味が和らいだら水気をよく切る
3)フライパンにごま油をひき、たくあんを炒める
4)仕上げにしょうゆをまわしかけたら完成
こういったように、たくあんを水やぬるま湯に浸けることで、塩抜きすることができます。料理に合わせて調整すると、よりおいしくなりますよ。
タルタルソースもたくあんで!
チキン南蛮やエビフライなど、いろんな料理のソースとして使えるタルタルソース。一般的なものは、タマネギのシャキシャキ食感がおいしさのポイントですが、それをたくあんで代用。
【材料】
・たくあん…適量
・卵…1個
・マヨネーズ…大さじ2
・レモン汁…小さじ1/2
・塩コショウ…少々
【作り方】
1)たくあんをみじん切りにする
2)耐熱容器に卵とマヨネーズを入れてよく混ぜ合わせる
3)2を電子レンジ(600W)で30秒加熱したらよく混ぜ合わせ再度30秒加熱する
4)3にたくあん、レモン汁、塩コショウを入れて混ぜ合わせたら完成
ゆで卵を作り…という面倒な手順もなく、簡単においしいタルタルソースを作れますよ。
たくあんを買ったけど食べきれなくて冷蔵庫で余っているという人もいるはず。そんなときは、ちょっと工夫して料理に使ってみましょう。
(文・山手チカコ/考務店)