推し活の必須アイテム!クリアポーチは100均で手軽に揃えよう
※店内写真はすべて許可を得て撮影しています
セリアには推し活に欠かせないグッズが勢ぞろい! チェキやアクスタなどを持ち歩くためのアイテムだけでなく、うちわなどのコンサートグッズにまつわるアイテムも充実しています。
その中でも今回は推しのぬいぐるみを持ち歩くための「ぬいポーチ」を厳選して紹介します♪
購入前にチェックしたいポイント
まずは持ち歩きたいぬいぐるみのサイズをチェック。縦の大きさだけでなく、横幅や奥行きも確認しておくと安心です。
また、あまり幅のないぬいぐるみであれば一般的なポーチでも代用できるかもしれませんが、カニカンやボールチェーンなどの金具が付いていない場合があるので購入前に確認しておきましょう。
「ぬいぐるみポーチ」にはマチ広タイプがおすすめ
ぬいぐるみはキーホルダーなどと違って思った以上に厚みがあるので、マチ広タイプがおすすめ。一般的なポーチだとマチが足りないことも多いですが、推し活コーナーに置いてあるものであればかなり広くマチが取ってあるので便利です。
「ガチャ詰めポーチ」はあえての小さめがキュート♡
ガチャガチャの景品などは小さめのポーチにぎゅうぎゅう詰めにするのがトレンド♪ 目当てのサイズが見当たらない場合は、雑貨コーナーにあるコインポーチで代用できる場合もあるのでチェックしてみてください。
編集部が厳選!セリアの「ぬいぐるみポーチ」おすすめ6選
ここからは編集部が厳選したおすすめポーチを紹介していきます。
推し活クリアポーチ
- 縦:11cm
- 幅:7.5cm
- 奥行き:7.5cm
かなり幅の広い大きめサイズ。筆者の推しである「ポムポムプリン」は、ぼてっとしたわがままボディが魅力なのですが、そんなまん丸ぬいでもしっかり収まりそうです。
ということで早速入れてみました。高さも幅もちょうどぴったり!
むぎゅっと詰まった感じも可愛いです♡
全方位クリアになっているので、トレードマークである“おしりのしるし”もばっちりアピールできます♪
ただ、サイズの割に入り口がやや狭めなので入れる際に若干かわいそうな感じに……今回のぬいぐるみはふわふわタイプだったので大丈夫でしたが、しっかりとした作りのぬいぐるみは無理やり詰め込むことになりそう。ぬいぐるみの衣装などに細かい装飾が付いている場合は注意が必要かもしれません。
【「推しサポ」シリーズ】推し活ポーチ M
- 縦:11cm
- 幅:7.5cm
- 奥行き:4cm
先ほどのものと比べると、奥行きがやや半分ということでコンパクトな印象。カラー展開はかなり豊富で、筆者が確認できたものだけでもレッド、ピンク、イエロー、ホワイト、ブルー、グリーン、パープル、ブラックの8色! どれもミルキーな優しい色合いです。
※カラー展開は筆者が店頭にて確認したもので、店舗によって異なる可能性があります。
こちらのポーチにはぬいぐるみではなく、ヘアクリップを入れてみました。テーマパークでは恥ずかしげもなく装着できるのですが、日常ではなかなか出番が少なく……そんなグッズもポーチに入れてしまえば堂々と身に着けることができます♪
【「推しサポ」シリーズ】推し活ポーチ S
- 縦:10cm
- 幅:7cm
- 奥行き:3.7cm
Mサイズより一回り小さいくらいのサイズ感でカラー展開はMと同じく8色。
こちらにはハッピーセットのグッズを入れてみました。今回はプリン君のカラーに合わせて黄色をチョイス! こういったプラスチック素材のグッズを入れるとクリアの透明感が活きて、ショーケースのような綺麗さがありますね。
また固い素材だとぶつけて傷がついてしまったり色が剥げてしまったりというのが気になりますが、ポーチに入れることによって本体も保護され安心です。
【「推しサポ」シリーズ】推し活ポーチ ハート
- 縦:8.5cm
- 幅:9.5cm(一番広いところ)
- 奥行き:3.5cm
こちらは推しへの愛をストレートに表現できるハート型のポーチ。カラー展開はレッド、ピンク、イエロー、ブルー、グリーン、パープルの6色です。
サイズはやや小さめですが、今回紹介するポーチの中で一番大きく口が開くので意外になんでも入りそう。と言いつつ、先ほどのクリア×プラ素材が個人的にヒットだったので、こちらにも同じグッズをいれてみたのですが……
か、可愛いすぎる~~~~!! 金具がちょうどハートの真ん中についているので、ぶら下げている時も常にきれいなハートのままというのも嬉しい&テンションの上がるポイントです。
「ガチャ詰めポーチ」にはこれもおすすめ!
カプセルトイなどの景品をポーチの中に詰め合わせて持ち歩けるようにした「ガチャ詰めポーチ」。最近トレンドになりつつあるアイテムですが、選ぶポイントはクリア素材で薄型であること。
カプセルトイの景品は細々したものが多いため、詰めたものが中で動いてしまわない様にある程度の締め付け感は必要です。そのため、一般的なポーチよりもスリムな形状のものが適していると言えるでしょう。
スライダーケース チョコ 缶バッチ用
- 縦:8.5cm
- 幅:9.5cm
こちらは缶バッチ用とありますが、ガチャ詰めポーチとして使うことも可能。
今回はチョコレートのパッケージのようなデザインのものを選びましたが、この他にミルクやキャンディーといったファンシーな雰囲気のものがたくさんありましたよ。
全体のサイズ感に対してスライダーはやや短め。入口が狭いので中に入れる際には工夫が必要かもしれません。
筆者はあまりガチャガチャを回さないため、代わりにアクスタを入れてみました。真ん中の部分がちょうど小窓のような感じになっていて、そこから見える推しが可愛すぎますね!!
なかなか個性派な衣装のためカバンに付けるには少し躊躇してしまうデザインだったのですが、ポーチに入れることによって雰囲気が変わり大人女子でも違和感なく持てるようにまりました。嬉しい!
この他にもフレークシールなどを大量に入れるのも可愛いかも。ポーチのデザイン性が高いので、いつものグッズも違った見え方をするのが新鮮です。
クリアポーチ
- 縦:15cm
- 幅:12cm
こちらはやや大きめサイズのポーチ。先ほどのスライダーポーチよりも厚みがあります。
後ろはスナップボタンになっておりガバっと開くので、大きめの景品でもラクに詰められそう。
カラー展開はピンク、水色、緑、オレンジ。カラビナの部分で推し色アピールできるようです。
こちらのポーチにはポストカードを入れてみました。可愛くてついつい何枚も買ってしまう割に意外と飾るスペースを取るので悩んでいましたが、まさかのぴったりサイズに歓喜! 追加でチェキやステッカーなどを入れてコラージュ風にするのも良さそうです。
100均グッズで「ぬい」とお出かけ! セリアのポーチは推し活の味方♡
最後に全部のポーチをリュックに付けてみました(笑)。さすがにこんなに付ける人はいないかもしれませんが、それでも日々のお出かけに推しを連れて行けるのはそれだけで活力になりますよね。
ポーチに入れれば大事なグッズを汚さず大切に持ち歩くことができますし、推しカラーを選べばさらにアピール度もマシマシに! セリアのポーチはサイズもカラーも豊富にそろっているので、きっと欲しいアイテムが見つかるはず。「ぬいポーチ」も「ガチャ詰めポーチ」も100均で揃えてかしこく推し活しちゃいましょ♪
(文・写真撮影:イチオシ編集部)
