シリアルサラダとは
シリアルサラダは文字通り、サラダにシリアルやグラノーラが入っている食べものです。サラダにシリアルを加えることで、日本人に不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維を摂取しやすくなっているのが特徴。最近では、多くのレストランやカフェなどでも提供されることが多くなってきており、現代の健康志向のニーズにマッチして人気となっているようです。
シリアルサラダはサラダにシリアルをのせるだけなので、クルトンの代用として使えばこれまでのサラダもあっという間にシリアルサラダに変身! さらに、シリアルに合わせた味付けをしているレシピもあるので2つ紹介します。

コーンフレークサラダ
バルサミコ酢とコーンフレークの相性ぴったりのレシピです。
【材料】
・レタス…2枚
・ミニトマト…4個
・コーンフレーク…大さじ3〜4
・バルサミコ酢…大さじ1
・オリーブオイル…大さじ1
・ドライフルーツ…お好みの分量
【作り方】
1)レタス、ミニトマトをよく洗い、水気を切って器に盛り付ける
2)オリーブオイルとバルサミコ酢をよく混ぜてドレッシングを作る
3)野菜にコーンフレークをのせて、ドレッシングをかける
4)仕上げにお好みでドライフルーツをのせれば完成
シュガータイプのコーンフレークとバルサミコ酢が意外と好相性。レタスは水気をよく切切ってくださいね。
ざくざくカボチャサラダ
電子レンジを使った簡単サラダレシピ。グラノーラの食感がたまりません。
【材料】
・カボチャ…1/4個
・ヨーグルト…大さじ2
・マヨネーズ…小さじ1
・塩こしょう…適量
・フルーツグラノーラ…大さじ2
【作り方】
1)カボチャをひと口サイズに切り、耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で7〜8分程度温める
2)箸がスッと通るくらいになったら、スプーンなどで粗く潰す
3)マヨネーズとヨーグルト、塩こしょうを入れてざっくり混ぜる
4)食べる直前にグラノーラを入れて、ざっくり全体を混ぜ合わせれば出来上がり
グラノーラはフルーツ入りがオススメ。ざくざく感を残すために、食べる直前に入れるとおいしいです。
いつものサラダに栄養を追加してくれるシリアルサラダ。生野菜は水分が多くて意外と栄養をとりづらかったりするので、シリアルで効率よく栄養補給するのが、これからのサラダの定番となるかも?
(文・姉崎マリオ)