シカゴ名物で厚みがあるのが特徴のシカゴピザ
そもそもシカゴピザがどういうものなのかご説明すると、とにかく分厚いピザのこと。元々は、アメリカ・シカゴが発祥で名物料理ともいわれているのだとか。
一般的なピザからは想像もできないような分厚い生地のなかに、ソースやチーズ、具材がたっぷり入っていてボリューム満点。ちなみに、シカゴピザではなく、ディープディッシュピザと呼ばれることもあります。

食パン半分を使ってシカゴピザ風に
ピザ生地をケーキ型などに敷いて、具材を入れて厚みのあるピザを作るのですが、実は食パンを使えばもっと手軽に作ることもできるんです。
【材料】
・食パン…半斤
・ピザ用ソース…適量
・ピザ用チーズ…適量
・お好みの具材…適量
【作り方】
1)包丁などを使って食パンの中身をくり抜く
2)食パンの内側にピザ用ソースを塗る
3)スライスしたお好みの具材とチーズを食パンのなかに重ねて入れる
4)3のうえにピザ用ソースを塗ってチーズをのせる
5)200度に予熱したオーブンで20~30分程度焼いたら完成
使用する材料などによって焼き時間は異なります。ピーマンやタマネギなど、食パンのなかに入れる具材をあらかじめ電子レンジで加熱しておくと、焼き時間の短縮に。もし、焼いている最中に焦げてしまうようであれば、アルミホイルを被せて焼くようにしましょう。
これからクリスマスシーズン。自宅でパーティーをするときに作れば、子どもも喜んで食べてくれそうですよね。
(文・山手チカコ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。