食後30分以上経ってから歯磨きをする
「食後すぐの歯磨きは、実は歯に深刻なダメージを与えることが判明しています」と、森田さんはいいます。
「それは、アメリカの総合歯科学会(AGD)の研究です。歯の外側にはエナメル質、内側にはエナメル質より柔らかく虫歯が進行しやすい象牙質(デンティン)という層があります。AGDの研究では、象牙質のサンプルを被験者たちの口内に装着し、それぞれ異なったタイミングで歯磨きを行い、腐食度合いを観察しました。その結果、食後30分以内に歯を磨いた被験者の口内で、象牙質の腐食が確認されたのです。さらに、20分以内に磨いた被験者でも腐食具合は著しく増していました。しかし、食後30分~1時間経ってから磨いた人たちには、ほとんど腐食がみられなかったのです」(森田さん、以下同)
なぜ、食後すぐに歯磨きをしてしまうと、象牙質(デンティン)の腐食しやすくなってしまうのでしょうか?
「AGDの学長・ハワード・ギャンブル医師によると、“食後すぐに歯を磨くと、食べ物に含まれていた酸を歯のより深い部分へ、より早く浸透させることになる。今回の研究により、歯磨きによって歯の腐食が促進されてしまうのは、食後30分以内ということがわかった”そうです。忙しい現代人は“食後30分も待っていられない”という人がほとんどでしょう。しかし、歯の腐食を防ぐには、少なくとも食後30分経ってから歯磨きをするほうがいい、ということは覚えておいてください」
特に仕事をしている人なら、朝食後にすぐ歯磨きをして出勤、昼食後に休憩時間が終わる前までに…。と、食後30分も待っていられないかもしれませんが、歯のことを考えると、食後30分待てる工夫を考えてみるほうがよさそうです。
歯磨き後のすすぎは回数少なめでいい?
さらに森田さんは、歯磨き後のすすぎに関しても、よくある間違いがあるといいます。
「歯磨き後、たいていの人は何回も口をすすぐでしょう。しかし歯磨き後の口の“すすぎ”は1回でいいのです。その理由は『フッ素』にあります。フッ素は、ほとんどの歯磨き粉に含まれている、虫歯予防や歯を丈夫にするはたらきがある成分です。フッ素入り歯磨き粉を使うと、歯はフッ素のコーティングに包まれます。しかし、このフッ素コーティングは、短時間では歯に沈着しないため、長時間保持する必要があります。ですから、フッ素が沈着する前に何度も口をすすぐと、フッ素のコーティングがはがれてしまうのです。だから口をすすぐのは1回がいいというわけです」
森田さんがすすめる口のすすぎ方は以下の通り。
(1)歯磨き後、口に含んでいる歯磨き粉を吐き出す
(2)水を口に含み、30秒程度ブクブクすすぐ
(3)水を吐き出して終了
すすぎに必要な水の量は、コップ1cm程度(10ml)だそうです。また、冷たい水だと歯にしみる人は、ぬるま湯でもいいのだとか。
歯は楽しい食事をするためにも、とても大切な存在だから、日ごろから念入りにケアをする人は多いでしょう。ですが、ケア方法を間違ってしまうと、余計に歯にダメージを与えてしまいかねないので、ご注意を。
(文・奈古善晴/考務店)