いつからはじめる? 乳児の歯みがき

いつからはじめる? 乳児の歯みがき

第1回 はじめての「歯みがき」デビュー大作戦
健康のため、欠かせない習慣である歯みがき。赤ちゃんの歯みがきは、いつからどうやってはじめればいいのでしょう? 歯科衛生士の菊池俊子先生に伺いました。

前歯が生えてきたらスタートしよう

「個人差がありますが、乳歯は6カ月ごろから生えはじめます。下の前歯→上の前歯の順に生えるのが一般的。前歯が生えはじめたら、歯みがきデビューの合図です」(菊池先生 以下同)

歯が生えるまでは、特に歯みがきの必要はなく、授乳後や就寝前に濡れたガーゼなどで口の中を軽くぬぐってあげるとよいのだそう。

「口の中を触られることを嫌がる赤ちゃんもいます。赤ちゃんが機嫌のいい時に『きれいにしようね、気持ちいいね』と楽しく話しかけながら拭いてあげ、口内を清潔にすることの気持ちよさを覚えさせるようにするといいですよ」

デビュー用の歯ブラシは2本!

最初に用意する歯ブラシは、どんなものがいいのでしょうか?

「赤ちゃん用の歯ブラシと親が磨いてあげる用の歯ブラシ、2本を用意してください。赤ちゃん用には、小さな手に持ちやすい形で、のど突き防止のプレートがついたものなどがいいですね。リング状の持ち手にブラシがついた形の歯ブラシも、のどに突き刺す心配がないので安心です。親用の歯ブラシは、小さなヘッドで毛先がやわらかく、柄の長いものを。鉛筆のように握れる形がおすすめです」

いつからはじめる? 乳児の歯みがき

歯が生えはじめの赤ちゃんは、何でも口に入れてかじりたがる傾向があるので、導入として歯がための歯ブラシを持たせると、比較的スムーズに口に入れてくれるのだそう。

「親が歯みがきしているところを見せて、同じようにマネさせてみるのもいいですね。この時期の赤ちゃんにはまず、歯ブラシに慣れさせることが大切です。実際に口内の清潔を保つのは親の役目。赤ちゃんを仰向けに寝かせて口の中をのぞき込むようにして行う『寝かせ磨き』で、お口を清潔にしてから寝る習慣をつけていきましょう」

むし歯の予防は親の役目。わが子が楽しく歯みがき習慣を身につけられるよう、工夫してあげたいですね。
(やまもとさくら+クレッシェント)

お話をお聞きした人

菊池俊子先生
菊池俊子
歯科衛生士(学校法人東京滋慶学園 新東京歯科衛生士学校所属)
歯科衛生士として20年以上のキャリアがあり、現在は「学校法人東京滋慶学園 新東京歯科衛生士学校」にて、歯科衛生士の育成に携わる。FDC(Faculty Development Coordinator)として、新任講師の教授力向上を実現している。
歯科衛生士として20年以上のキャリアがあり、現在は「学校法人東京滋慶学園 新東京歯科衛生士学校」にて、歯科衛生士の育成に携わる。FDC(Faculty Development Coordinator)として、新任講師の教授力向上を実現している。