毎週のように新作が発表されるコンビニスイーツ。各社工夫を凝らして世に送り出すスイーツたちは、今や専門店にも負けないクオリティー! でも、たくさんあるコンビニスイーツ、どれを選んだらいいのか迷いますよね。
そこで、日々たくさんのグルメ記事を配信しているアリシー編集部が、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで発売された新作コンビニスイーツ8品を試食し、ランキング化! 最後に甘さや満足度、コスパの良さなどを表にまとめているので、スイーツ選びの参考にしてみて。
そこで、日々たくさんのグルメ記事を配信しているアリシー編集部が、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで発売された新作コンビニスイーツ8品を試食し、ランキング化! 最後に甘さや満足度、コスパの良さなどを表にまとめているので、スイーツ選びの参考にしてみて。

▲今回食べた新作コンビニスイーツはコチラ!
<実食した審査員兼編集部員紹介>
ふじた:アリシー編集長。甘すぎて敬遠していたファミマスイーツから、ふわトロの「スフレ・プリン」が登場し、ファミマに向ける目が変わった。でも一番よく買うのはファミチキ。
こばやし:アリシーデスク。主にグルメ記事を担当。編集部一の甘党。ミーハーなので流行に乗って最近はタピオカミルクティーにハマっている。コンビニはローソンとミニストップが好き。
ふみ:アリシーデスク。主にファッション記事を担当。甘すぎるのは苦手なため、スイーツは、ふわふわ・もちもちといった癒される食感のものが好き。コンビニはセブンとローソン派。
たにむら:アリシーデスク。主にココロ・カラダ記事を担当。辛党なので、普段からコンビニでスイーツはほとんど買わない。コンビニは「蒙古タンメン」とコラボしているセブン一択。
それではこの4人で8つの新作コンビニスイーツを編集部の独断と偏見でランキング順に審査していきます! まずは……
こばやし:アリシーデスク。主にグルメ記事を担当。編集部一の甘党。ミーハーなので流行に乗って最近はタピオカミルクティーにハマっている。コンビニはローソンとミニストップが好き。
ふみ:アリシーデスク。主にファッション記事を担当。甘すぎるのは苦手なため、スイーツは、ふわふわ・もちもちといった癒される食感のものが好き。コンビニはセブンとローソン派。
たにむら:アリシーデスク。主にココロ・カラダ記事を担当。辛党なので、普段からコンビニでスイーツはほとんど買わない。コンビニは「蒙古タンメン」とコラボしているセブン一択。
それではこの4人で8つの新作コンビニスイーツを編集部の独断と偏見でランキング順に審査していきます! まずは……
■第8位:「いちごのモンブラン」/ファミリーマート

▲いちごクリームにいちごをトッピングした「いちごのモンブラン」(276円/税別、321kcal)
たにむら:これは甘い!
ふじた:見た目通りの味がするね(笑)。う~ん、甘い。
ふみ:不二家のケーキのような味。
たにむら:子どもは好きかもしれませんね。
ふじた:だね。自分では買わないかな……。
こばやし:甘党でもびっくりする甘さなので、土台のケーキ部分をもう少し甘さ控えめにして、いちごを増やして酸味をUPさせたら、ちょうどいいかもしれない(笑)。
ふじた:さすがグルメ担当(笑)。
ふじた:見た目通りの味がするね(笑)。う~ん、甘い。
ふみ:不二家のケーキのような味。
たにむら:子どもは好きかもしれませんね。
ふじた:だね。自分では買わないかな……。
こばやし:甘党でもびっくりする甘さなので、土台のケーキ部分をもう少し甘さ控えめにして、いちごを増やして酸味をUPさせたら、ちょうどいいかもしれない(笑)。
ふじた:さすがグルメ担当(笑)。
第7位:「春の彩り いちごパフェ」/ファミリーマート

▲いちごと抹茶とクリームのひなまつりカラーが可愛い「春の彩り いちごパフェ」(369円/税別、330kcal)
こばやし:見た目、華やか! 映える~。
たにむら:ゴージャス感ありますね。
ふじた:何層かあるけど全部食べすると、口の中ショートケーキの味がするよ。
ふみ:小学生のとき給食で、ひなまつりとか特別なときに出たケーキの味に似ている。
たにむら:よく覚えているな(笑)。
ふみ:ちょっと子どもっぽい甘さというか……。いちごがなかったらしんどいかも。
ふじた:下はババロア? ちょっとフルーチェみたい。とろとろ~。
こばやし:いちごのムースかな。緑色のところは、抹茶味。
ふみ:全体的には甘いけど、抹茶味が入るからくどすぎないのかな。
たにむら:でも、「この抹茶いる?」って感じも……(笑)。合ってないというか。
ふじた:これ、けっこうボリュームあって値段もするけど、それならムースとかは少なめでいいからもっとフルーツいっぱい乗っていたらよかったかもね。大人向けにするならさ。
たにむら:ゴージャス感ありますね。
ふじた:何層かあるけど全部食べすると、口の中ショートケーキの味がするよ。
ふみ:小学生のとき給食で、ひなまつりとか特別なときに出たケーキの味に似ている。
たにむら:よく覚えているな(笑)。
ふみ:ちょっと子どもっぽい甘さというか……。いちごがなかったらしんどいかも。
ふじた:下はババロア? ちょっとフルーチェみたい。とろとろ~。
こばやし:いちごのムースかな。緑色のところは、抹茶味。
ふみ:全体的には甘いけど、抹茶味が入るからくどすぎないのかな。
たにむら:でも、「この抹茶いる?」って感じも……(笑)。合ってないというか。
ふじた:これ、けっこうボリュームあって値段もするけど、それならムースとかは少なめでいいからもっとフルーツいっぱい乗っていたらよかったかもね。大人向けにするならさ。
■第6位「あんもちタルト」/ローソン

▲あんクリームともちペーストを重ねたタルト「あんもちタルト(北海道小豆使用)」(195円/税込、199kcal)
こばやし:すごい、中が二層になっている。
ふじた:本当だ、もちが入っているね。
たにむら:意外な感じ!
ふみ:あ~、これも苦手な人は苦手かも。
こばやし:そもそもあんこって好き嫌いはっきり分かれるよね。私はあんこ大好きだから、これも好きだな~。タルト生地もおいしい。
ふみ:うーん、私もあんこは好きだけど、これは甘すぎかもなって……(笑)。
たにむら:あずきバーの中に練乳が入っている感じ。
ふじた:それだ。でも、だからこそサイズ感はこのくらいでちょうどいいのかもね。サイズが小さいおかげで、この甘さでも総カロリーは高くない(笑)。
ふじた:本当だ、もちが入っているね。
たにむら:意外な感じ!
ふみ:あ~、これも苦手な人は苦手かも。
こばやし:そもそもあんこって好き嫌いはっきり分かれるよね。私はあんこ大好きだから、これも好きだな~。タルト生地もおいしい。
ふみ:うーん、私もあんこは好きだけど、これは甘すぎかもなって……(笑)。
たにむら:あずきバーの中に練乳が入っている感じ。
ふじた:それだ。でも、だからこそサイズ感はこのくらいでちょうどいいのかもね。サイズが小さいおかげで、この甘さでも総カロリーは高くない(笑)。
■第5位:「プリンのふんわりケーキサンド」/ファミリーマート

▲プリンと2種類のクリームをスポンジでサンドした「プリンのふんわりケーキサンド」(276円/税別、338kcal)
ふじた:あっ、カラメルが意外ときいていてビターな味わい。だから、めっちゃ甘いってほどじゃないんだけど……中に入ってるプリンは、プッチンプリンっぽいお味。
たにむら:昔ながらのプリン、っていう感じですね。
ふみ:ちょっと、ジャンク感がありますよね。
ふじた:スポンジは卵感が強め。
こばやし:しっとりフワフワ!
たにむら:でも割と、想像通りの味ではあるかな。そして2切れ入ってるけど、ひと切れ食べたらもうおなかいっぱいになりそう。
こばやし:シェアするくらいでちょうどいいかもね。私みたいな甘党なら、全然食べきれるけど(笑)。
たにむら:昔ながらのプリン、っていう感じですね。
ふみ:ちょっと、ジャンク感がありますよね。
ふじた:スポンジは卵感が強め。
こばやし:しっとりフワフワ!
たにむら:でも割と、想像通りの味ではあるかな。そして2切れ入ってるけど、ひと切れ食べたらもうおなかいっぱいになりそう。
こばやし:シェアするくらいでちょうどいいかもね。私みたいな甘党なら、全然食べきれるけど(笑)。
■第4位:「貝印スイーツ甲子園 晩柑ロールケーキ」/ローソン

▲熊本産柑橘「晩柑」の果汁&ピールとサワーミルククリームが入った 「貝印スイーツ甲子園 晩柑ロールケーキ」(210円/税込、236kcal)
ふみ:これ、おいしいですよ。酸っぱニガ甘いみたいな(笑)。このオレンジのジャムみたいなのが、熊本産の「晩柑(ばんかん)」だそうです。
こばやし:おいしい。マーマレードっぽい味がする。クリームとマーマレードがケンカしてない。さすがローソンだわ~。
ふじた:うそ、みんな絶賛? 私あんまりピンと来てないんだけど……(笑)。
たにむら:あ、でも嫌いな人は嫌いかも。苦みもあるし。
ふみ:晩柑が好きじゃないときついですかね。主張が強いので。
ふじた:コーヒーに合う感じじゃないよね、紅茶に合いそう。
こばやし:確かに。そして、生地がしっとりしていておいしい。
たにむら:ローソンといえばロールケーキですからね。さすがのUchi caféシリーズクオリティ!
こばやし:おいしい。マーマレードっぽい味がする。クリームとマーマレードがケンカしてない。さすがローソンだわ~。
ふじた:うそ、みんな絶賛? 私あんまりピンと来てないんだけど……(笑)。
たにむら:あ、でも嫌いな人は嫌いかも。苦みもあるし。
ふみ:晩柑が好きじゃないときついですかね。主張が強いので。
ふじた:コーヒーに合う感じじゃないよね、紅茶に合いそう。
こばやし:確かに。そして、生地がしっとりしていておいしい。
たにむら:ローソンといえばロールケーキですからね。さすがのUchi caféシリーズクオリティ!
■第3位:「チョコレートシュークリーム」/ローソン

▲ビターなチョコレートクリームが詰まったシュークリーム「チョコレートシュークリーム」(180円/税込、262kcal)
たにむら:チョコがすごい濃厚!
こばやし:チョコがかかってる上に中に入ってるのもチョコクリームだから。
ふじた:あっ、けっこう苦め……? 甘いんだけど、ビターな甘さというか。
ふみ:確かに、ダークチョコレート的な感じ。これは大人の味だ~。
たにむら:コーヒーに合いそう。
ふじた:うんうん。生地はまあ、ふつうかな。
ふみ:でも、これはおいしいです。また食べたい。
こばやし:チョコがかかってる上に中に入ってるのもチョコクリームだから。
ふじた:あっ、けっこう苦め……? 甘いんだけど、ビターな甘さというか。
ふみ:確かに、ダークチョコレート的な感じ。これは大人の味だ~。
たにむら:コーヒーに合いそう。
ふじた:うんうん。生地はまあ、ふつうかな。
ふみ:でも、これはおいしいです。また食べたい。
■第1位(同率):「もちとろ苺みるく」/セブンイレブン

▲やわらかいもち生地でいちごソースと練乳クリームを包んだ「もちとろ苺みるく」(115円/税別、146kcal)
ふじた:赤ちゃんのお尻みたい~! 触ってみて!
ふみ:(ひと口食べて)とける……!
こばやし:やわらかっ。なんだこれ! 皮のとこ、雪見だいふくみたい。
たにむら:そうそう、そんな感じ。見た目よりかなりやわらかい。今口に入れたと思ったら、もう消えた……(笑) !
ふじた:あれ、これいちご入っている?
ふみ:「苺みるく」なので(笑)。
ふじた:甘さ控えめで、ミルク感あるね。
こばやし:ちっちゃいから、いくらでもいけちゃうな~。
ふみ:(ひと口食べて)とける……!
こばやし:やわらかっ。なんだこれ! 皮のとこ、雪見だいふくみたい。
たにむら:そうそう、そんな感じ。見た目よりかなりやわらかい。今口に入れたと思ったら、もう消えた……(笑) !
ふじた:あれ、これいちご入っている?
ふみ:「苺みるく」なので(笑)。
ふじた:甘さ控えめで、ミルク感あるね。
こばやし:ちっちゃいから、いくらでもいけちゃうな~。
■第1位(同率):「ミルクムースの雪もこ」/セブンイレブン

▲モチモチ食感のシュー皮にミルクムースの詰まった「ミルクムースの雪もこ」(130円/税別、231kcal)
ふじた:なんかソフトクリームの味しない? うずまきソフトの味。
たにむら:牛乳感すごい。
こばやし:ミルクムースが詰まっているらしいです。
ふじた:シュー生地がモチモチしているね。
たにむら:甘い生クリーム系苦手な人でも食べられそう。
こばやし:これもいくらでもいけるな……。
ふみ:皮のところ、ソフトクリームのやわらかいコーンに似ていません? 地方とかで食べるソフトクリームの味がする。
ふじた:わかる~、パーキングエリアとかのね。おいしい~。
たにむら:牛乳感すごい。
こばやし:ミルクムースが詰まっているらしいです。
ふじた:シュー生地がモチモチしているね。
たにむら:甘い生クリーム系苦手な人でも食べられそう。
こばやし:これもいくらでもいけるな……。
ふみ:皮のところ、ソフトクリームのやわらかいコーンに似ていません? 地方とかで食べるソフトクリームの味がする。
ふじた:わかる~、パーキングエリアとかのね。おいしい~。
■すべて食べ終えて……アリシー編集部の総評

▲ほど良い甘さか(甘すぎないか)、カロリーは控えめか、満足度は高いか、もう一度食べたいか、コスパが良いか……それぞれ5つの項目で、◎、〇、△の採点。
ふじた:結局、編集部内ではセブンの2品が圧倒的人気だったね~。
こばやし:赤ちゃんのお尻こと「もちとろ苺みるく」は本当においしかった!
たにむら:私も! あのとろける柔らかさは衝撃でした。
ふじた:疲れている人はあの柔らかさに癒されてほしい(切実)。私はそれと「ミルクムースの雪もこ」で迷ったんだよな~。
ふみ:私は、雪もこ派です。シュークリームって甘ったるくてバニラビーンズ感が強いものが多いんですけど、これは違って。デザートというより、ミルクフランスを買う感覚でランチのときにパンと一緒に買いたい。甘いパン的な感じで食べられるなと。
たにむら:雪もこ、見た目とのギャップがよかったよね。一見、ハイジの白パンみたいな素朴さなのに(笑)。
ふじた:見た目に頼ってない感じがするよね。やっぱり、最終的に私もおいしいソフトクリームの味がした雪もこに1票でした。もちとろは、一瞬で消えちゃったからもっと楽しんでいたかった(笑)。でもそれって、リピートにつながるのか。
こばやし:セブン大勝利……! どちらも、味勝負って感じだったね。
ふじた:確かにセブンはシンプルな見た目で媚びてないよね~! そして、両方ともこれだけ満足度が高いのに、お値段も100円代っていうコスパの良さも魅力だった。
たにむら:ファミマは、見た目に力を入れている感じですね。
ふみ:Instagram層を狙っているんじゃないですかね。見た目でまず広く国民に一回ずつ買ってもらえたらいいのでは。
こばやし:短期間で売り切るみたいな(笑)。
たにむら:ファミマのスイーツは、確かに見ていてテンションが上がるというか、ご褒美スイーツ感はありました。
ふみ:ローソンは、プレミアムローソン系があるからか、大人向けな感じでしたね。
こばやし:だね~。あんことか柑橘とか、多少好みは分かれそうなフレーバーだったけど、大人好みなセレクト。
ふじた:そんな感じかな! 大満足なスイーツバイキングでした(笑)。
こばやし:赤ちゃんのお尻こと「もちとろ苺みるく」は本当においしかった!
たにむら:私も! あのとろける柔らかさは衝撃でした。
ふじた:疲れている人はあの柔らかさに癒されてほしい(切実)。私はそれと「ミルクムースの雪もこ」で迷ったんだよな~。
ふみ:私は、雪もこ派です。シュークリームって甘ったるくてバニラビーンズ感が強いものが多いんですけど、これは違って。デザートというより、ミルクフランスを買う感覚でランチのときにパンと一緒に買いたい。甘いパン的な感じで食べられるなと。
たにむら:雪もこ、見た目とのギャップがよかったよね。一見、ハイジの白パンみたいな素朴さなのに(笑)。
ふじた:見た目に頼ってない感じがするよね。やっぱり、最終的に私もおいしいソフトクリームの味がした雪もこに1票でした。もちとろは、一瞬で消えちゃったからもっと楽しんでいたかった(笑)。でもそれって、リピートにつながるのか。
こばやし:セブン大勝利……! どちらも、味勝負って感じだったね。
ふじた:確かにセブンはシンプルな見た目で媚びてないよね~! そして、両方ともこれだけ満足度が高いのに、お値段も100円代っていうコスパの良さも魅力だった。
たにむら:ファミマは、見た目に力を入れている感じですね。
ふみ:Instagram層を狙っているんじゃないですかね。見た目でまず広く国民に一回ずつ買ってもらえたらいいのでは。
こばやし:短期間で売り切るみたいな(笑)。
たにむら:ファミマのスイーツは、確かに見ていてテンションが上がるというか、ご褒美スイーツ感はありました。
ふみ:ローソンは、プレミアムローソン系があるからか、大人向けな感じでしたね。
こばやし:だね~。あんことか柑橘とか、多少好みは分かれそうなフレーバーだったけど、大人好みなセレクト。
ふじた:そんな感じかな! 大満足なスイーツバイキングでした(笑)。

▲4人で分け合って食べたとはいえ、この量。おなかいっぱいです……!
今回、3社のスイーツを食べ比べてみて、やはりそれぞれのコンビニによって個性が出るな~と実感したアリシー編集部でした。きっと好みのスイーツが見つかると思うので、気になったらぜひお早めに近くのコンビニでゲットしてみてくださいね♪
(小林麻美+アリシー編集部)
※店舗、地域により取り扱いがない場合があります。
※地域により予告なく販売終了する場合があります。
※各商品の詳細は各社ホームページや各店舗にてご確認ください。
(小林麻美+アリシー編集部)
※店舗、地域により取り扱いがない場合があります。
※地域により予告なく販売終了する場合があります。
※各商品の詳細は各社ホームページや各店舗にてご確認ください。

小林麻美
ミーハー成分多めなフリーの編集兼ライター。三十路を過ぎて二度の出産を経て、体力の低下を実感中。疲れても疲れてなくても、何はなくとも甘いものを摂取していたい。家族旅行やお出かけも大好きだけど、基本は家でマンガを読みながらゴロゴロするのが好きなインドア派。
ミーハー成分多めなフリーの編集兼ライター。三十路を過ぎて二度の出産を経て、体力の低下を実感中。疲れても疲れてなくても、何はなくとも甘いものを摂取していたい。家族旅行やお出かけも大好きだけど、基本は家でマンガを読みながらゴロゴロするのが好きなインドア派。

女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。