そして、そうなると当然こうなります!
子どものゲーム三昧にもおおらかに…ああ、3人兄弟!家を壊さないで~!
16,290 Viewおうちに引きこもり状態の親子たち…。みんなはどんな風に過ごしてる?体験談を集めました。
長い長い休校…
暇を持て余してしまう子どもたち…。
「いつもの日常ではない」からこそ、考え方を変えたそうです。
親もストレスがたまりがち。
気持ちが少し楽になるかもしれません。
カラオケに行く…だと!?
「カラオケ行っていい?」という娘。
自分一人の問題ではないことを、真剣に話をしました。
休校で、3人育児がものすごいことに
やめろ次女、それは長男が学校から貰ってきた宿題のプリントだ。
そしてその本は絵本じゃなくて教科書だ、あと勝手にゲーム機を持ってくるな、長男!なんで次女の手の届くところに自分の大事なものを置いておくの!長女!ビー玉は口にいれちゃうからしまいなさい!
こども部屋に上2人がこもろうものなら、中のひとたちが根を上げるまでドンドンガンガン次女が扉をたたく為、長男と長女は双方とてもじゃないが宿題や学習を続けられない、というより早晩家が壊れる、やめてよして壊さないでウチは社宅よ。
致し方なく、2人はやりたい放題の次女が野放しになっているリビングでプリントに落書きをされ、横暴が行き過ぎた妹に散々翻弄されながら勉強することになってしまった。
じゃあこの暴君を野に放ってママは一体何をしているのかと聞かれれば、次女を上のふたりが囮として引き付けている間に家事をしているのだからホンマごめん。
でも、今ここで掃除と食事の準備が滞るとアンタ達今日お昼ごはんないのよ頑張って。
このわちゃわちゃ感、深く共感する親御さんも多いのではないでしょうか…。
あわただしい中にも、楽しい気持ちにさせてくれる人気コラムです。
おうち学校、その後は…?
休校と同時に、家ではオリジナルの時間割で過ごすことに。
「でも土日があけたら、ダラダラモードになってしまうかな…」と心配していました。
長丁場だからこそ、生活のリズムがつくと安心ですよね。
本当は一緒にいて欲しい
みんなが外出を控える中、口に出せないもどかしい気持ち。
マイペースな子どもの様子に救われることもありますよね。
世の中が、いつもの日常が、まるっきり変わってしまった。
子どもを守りながら過ごすみなさん、毎日本当にお疲れ様です。
1日も早く、良い方向へ向かいますように。
(編集:コノビー編集部 大塚)
1
寝たフリしたママに娘がとった○○な行動とは?6万人が癒されたキュンな話
コノビー編集部
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
幼少期に眺めた桃の木を息子と見る。今その木はないけど思い出に残ってる。
コノビー名作集
そういえば…っ娘に指摘されてハッとした災害への油断
コノビー名作集
お気に入りのスニーカーを長持ちさせたい!!明日からできる簡単お手入れ方法
コノビー名作集
「いずれ旅行に連れていってあげたい…」妻の想いに夫が予想外の反応
コノビー名作集
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』