観葉植物や草花など、植物を育てる際に必須の作業「水やり」は、一番失敗が多い作業です。これまで「何で枯れたのだろう?」と悩んでいた人に、ガーデニングを楽しむために知っておきたい基礎知識「水やり」をご紹介。ここでは、①適切な水の量 ②水の与え方と時間帯 ③水切れの際の手当て ④水が過剰になった場合の手当ての4つについて説明します。

水やりは量も大切


amenic181/Shutterstock.com

前回『水やりのタイミングとは? 超初心者向け講座4』では、水やりのタイミングについて解説しました。しかしタイミングが合っていても、量がぜんぜん足りない、あるいは多すぎるようでは意味がないわけです。
では、

・適切な水の量とはどのようなものでしょうか?
・どうすれば適切な水の量を与えられるのでしょうか?

上記2点をテーマにして説明します。また併せて、水やりのミスで傷んだ場合の手当てについても説明します。

(広告の後にも続きます)

適切な水の量とは


itor/Shutterstock.com

適切な水の量(灌水量)とはどのようなものでしょうか?

世の中の植物にはロクに雨が降らない砂漠に生えるサボテンもあれば、一生を水中で過ごす水草もあります。植物の水をめぐる環境は非常に違いが大きいのです。

それに応じて植物は姿形と性質を変え、生き延びて生活の場を広げてきました。その結果として、必要とする水の量は植物の種類ごとに違ってきたのです。

ですから、すべての植物に共通する適切な水の量というものはありません。

さらに非常に細かな違いをいえば、種類ごとに、同じ種類でも場所ごとに、もっといえば同じ種類で同じ場所でもどのような目的で育てるかによっても「適切な水の量」は違ってくるのです。

このように書くと大変難しいように感じ、挫けそうになりますが、まずは簡単に「元気に生きて育ってもらう!」のを目標にした水やりを覚えましょう。健全に育ってこそ他のやり方があるからです。