「吹き抜けのある家」と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか?
「開放感があっておしゃれ」と思う方や、中には「暮らしやすいのかな?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、吹き抜けの家の実例やメリット・デメリット、吹き抜けと相性の良い設備について解説します。
吹き抜けの特徴や、その良さを最大限活かす方法がわかる内容です。ぜひ最後までご覧ください。
吹き抜けとは
吹き抜けとは、1階部分の天井や2階の床のように階を分けるものがなく、縦につながっている空間のことです。住宅に吹き抜けがあると、開放感のある暮らしを実現できます。
吹き抜けについては以下の記事でもくわしく解説しているため、こちらもご確認ください。
吹き抜けとは|メリット・デメリットも解説
また、吹き抜けと同じような特徴を持つ造りに「高天井」があります。高天井については、以下の記事でくわしく解説していますので、吹き抜けとの違いをチェックしてみてください。
高天井ってなに?吹き抜けとの違いも解説!
(広告の後にも続きます)
【吹き抜けの家】実例3選
吹き抜けの家の実例を3つご紹介します。
リビング・ダイニングが吹き抜けの家
リビング&ダイニングが吹き抜けの家。
構造上必要な梁をあえて見せているところがおしゃれです。また、間接照明とダウンライトが一体になった照明のサイズや配置が非常に良く、吹き抜けの開放感を際立たせています。
リビング階段を採用し、2階に上がるとすぐにフリースペースになっているため、家族間のコミュニケーションが取りやすい間取りです。
玄関におしゃれな吹き抜けがある家
玄関を吹き抜けにした家。
玄関から入ると横長に土間が続いており、縦は吹き抜けで開放感が抜群です。玄関奥にはアイアンの手すり・柵を採用した階段もあるため、空間はさらに広がります。
2階部分には窓を設けてあるため、採光も十分です。
吹き抜けの良さを上手く玄関に活かした実例といえるでしょう。
大開放の吹き抜けと北側窓が特徴的な家
メンテナンスのことも考えた、吹き抜けリビングのある家。
注目したいのは、リビング階段を上がったところにある大開放の窓です。吹き抜け窓は南側に配置するのが一般的ですが、この家では北側に設置しています。南側の窓に比べて日差しが強すぎないことや、1日中安定した採光が可能なことがメリットです。
また、2階廊下があるため窓の掃除やメンテナンスがラクに行えます。暮らしやすい吹き抜けのある住まいを検討する際に、ぜひ参考にしたい実例です。
なお、吹き抜けのある間取りについては以下の記事でも実例をご紹介しています。こちらもぜひご確認ください。
吹き抜けのある間取りが知りたい!メリット・デメリットを解説