2025年が始まりました。みなさま、素敵なお正月を迎えられましたでしょうか? さて、新年最初は神奈川県・三浦半島にある、海を目前で眺められる別荘をご紹介します。ジャグジーやウッドデッキのあるラグジュアリーな住宅は、エクステリアにもインテリアにもこだわりポイントが盛りだくさん! 普段はなかなか見られない住宅内部の様子もご案内します。

トンネルを抜けると、そこには青い空と紺色の別荘

トンネルを抜けると、青空を背景に目の前に現れる紺色の別荘が、今回ご紹介する住宅。じつはその建設には、私も少しだけ関わらせていただきました。

2024年の4月初旬に携帯電話が鳴り、「三浦半島に別荘を建築するのですが、工務店の大工さんに口頭で説明してもうまく伝わらないので、大工さんに分かるように外回りや室内の絵を描いてほしい」との相談を受けました。それが、こちらの住宅。施主様は大変熱心で、住宅の外部や内部の仕上げ材から家具まで自ら調べあげて理解が深く、大変素晴らしい別荘が誕生しました。

今回は、そんなこだわりの詰まった別荘を、外観から内装までたっぷりご案内します。

(広告の後にも続きます)

紺色に白のラインがクリーンな外観

別荘の外壁は、木目調ラップサイディング。細長い板材を重ね張りしていくラップサイディングでは、壁に段差が生まれ、立体感や陰影を楽しめます。ビビッドな紺色の外壁に対し、屋根の破風(はふ)や鼻隠し(はなかくし)、サッシは真っ白で、その対比が鮮やかですね。ベースの色に対し、白いラインを入れるとシャープなイメージになり、清潔感が生まれます。今回のような紺色ベースにホワイトラインは、リゾート感の演出にぴったりです。

ちなみに破風は雨樋をつけない屋根側面を、鼻隠しは屋根の下にある垂木(たるき)の切り口を隠す部材のこと。

別荘の背景は緑に覆われ、空気が美味しく気持ちのよい環境です。


高台にある別荘。深い緑を背景に、紺色にホワイトラインが引き立つ外観です。