
文:秦レンナ(Harumari TOKYO)
「DAYLILY」は、漢方薬局を営む父を持つ台湾出身の女性と、日本出身の女性2人が2018年に立ち上げた漢方のライフスタイルブランド。台湾では当たり前に生活に根付き、健康や美容の“お守り”として取り入れられている漢方を、日本の女性たちにも役立てたいと2019年に日本へ上陸。漢方由来の素材をブレンドしたお茶や、和漢植物由来のシロップ、コスメやアクセサリーなど、「漢方を用いたライフスタイル」を提案している。

中でも人気の定番商品といえば、漢方薬剤師監修のもと、すべて食べられる3つの素材をブレンドした “食べるお茶”「EAT BEAU TEA」シリーズだ。ゴロゴロと入った素材をしっかり噛んで食べ、飲むことで、余すことなく身体に摂り入れることができ、満足感も満腹感も得られるというお茶は、見た目も華やかでかわいい。種類は、「My Favorite Thing」「Lovely Day」「Think bout you」の3つ。それぞれに期待できる効能も変わるので、あげる人の体調や不調の悩みに合わせて選ぶと喜ばれそうだ。

女性にあげるなら、「My Favorite Thing」が特におすすめ。毎月生理のある女性は「血」を失いやすいと言われていて、枝毛ができやすい、爪が割れやすい、精神的に不安になる、体がだるくて元気がでない…といった不調が起こりやすいのだとか。このお茶はそんな「血」を補ってくれる働きのある「黒豆」「ナツメ」「龍眼」が入っていて、さらに龍眼は精神的に不安な時や不眠にもよく使う食材なのだとか。

気になるお味はというと、煎った黒豆の香ばしい香りがふわりと広がり、ナツメの自然な甘さと、ライチのような龍眼のジューシーさが合わさって、すごくおいしい。お茶として楽しむだけでなく、ポリポリとそのまま食べてもよし、牛乳をかけて朝食がわりや間食にしてもいいのだとか。しかもノンカフェインなので、夜寝る前に飲んでも安心だ。

漢方というと「苦い」「不味い」「年寄りくさい」と思う人も多いかもしれないが、「DAYLILY」はきっとそんなイメージを覆してくれるはず。おいしいだけでなく、見た目のかわいさ、おしゃれさを入り口に、漢方や自身の健康に興味を持ってくれたらギフトをあげるこちらも嬉しい。

季節の変わり目や年齢の節目など、不調に悩まされがちな女性に(もちろん男性にも!)、いつもハードワークで忙しい人に、「頑張りすぎないでね」の一言を添えて渡したい。
DAYLILY
http://daylily.com.tw/ja/