小麦粉の正しい保存方法。常温・冷蔵・冷凍保存の注意点は?

小麦粉の正しい保存方法。常温・冷蔵・冷凍保存の注意点は?

小麦粉の保存、どのようにされていますか?小麦粉は適切に保存しないと、カビが発生したりダニや虫が侵入する危険性があります。この記事では、小麦粉の鮮度を保つための保存方法のポイントや注意点を、常温・冷蔵・冷凍に分けて詳しく紹介。ぜひ、参考にしてくださいね。

小麦粉以外の粉物の保存方法は?

片栗粉

未開封の場合は、常温保存しましょう。片栗粉は小麦粉同様に、湿気に弱くカビやダニが発生しやすい食材です。開封後は袋の空気をなるべく抜いて封を閉じ、密閉できる保存容器に入れ、直射日光・高温多湿を避けて常温保管しましょう。

高温多湿になりやすい真夏や梅雨時期は、冷蔵や冷凍保存してください。開封後は賞味期限に関わらず早めに使い切りましょう。

パン粉

開封後の乾燥パン粉は、袋の空気をなるべく抜いて封を閉じ、密閉できる保存容器に入れ、直射日光・高温多湿を避けて常温保管してください。高温多湿になりやすい真夏や梅雨時期は、冷蔵や冷凍保存しましょう。

開封後の生パン粉は、一度に使い切れる分量に袋で小分けして、密閉できる保存容器に入れて冷凍保管してください。乾燥パン粉・生パン粉ともに、開封後はなるべく早めに使い切りましょう。

ミックス粉

未開封の場合は、直射日光・高温多湿を避けて常温保管しましょう。開封後は袋の空気をなるべく抜いて封を閉じ、密閉できる保存容器に入れて必ず冷蔵保存してください。

ミックス粉は卵液やだしなどが配合されており、小麦粉よりもさらにデリケートな食材です。湿気や虫、カビが繁殖しやすいため、高温多湿になりやすい真夏や梅雨時期は、開封・未開封に関わらず冷蔵保存し、なるべく早めに使い切りましょう。

小麦粉の保存は基本常温でOK。季節で冷蔵や冷凍を活用

小麦粉は湿気に弱いため、基本的に温度変化の少ない常温保存が適していますが、高温多湿になる真夏や梅雨時期は、冷蔵や冷凍保存が望ましいです。

常温・冷蔵・冷凍に関わらず、密閉できる保存容器に入れて保管してください。湿気やにおいの吸着、ダニや虫の侵入を防げます。

冷蔵や冷凍保存する場合は、結露によるカビ発生のリスクが高まるので、小分けにしてなるべく早めに使い切るようにしましょう。

関連記事:

配信元

macaroni[マカロニ]
macaroni[マカロニ]
macaroniは、「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をテーマにコンテンツを考え、食から暮らしを豊かにするライフスタイルメディアです。節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
macaroniは、「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をテーマにコンテンツを考え、食から暮らしを豊かにするライフスタイルメディアです。節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。