コロナに感染したわが家で役立ったと思ったモノを紹介したい!

その1.オンライン診療

まずは「オンライン診療」があるということを覚えておいて欲しいと思います。他の方の記事にもあるように、発熱外来の予約、めちゃ取るの難しかったです。私の夫は朝から3.5時間、めちゃくちゃ体がしんどい中、何度も何度も電話をして、結局、病院の予約が取れませんでした。

大前提として、お医者さんから「コロナ感染」と診断をもらわないと、「コロナと認定」されず、厚労省や保健所からも連絡が来ないのです。

そのため、お医者さんの診断前はいわゆる食料やパルスオキシメーター等の配布等の公で提供されているサポートを受ける権利が与えられていない状態です。

夫の場合、PCR検査で陽性が出ていたのですが、病院受診できない状況で、まずは一刻も早くお医者さんの診断を受けたい所でした。しかし、対面の病院の予約が取れない、公共機関に直接問い合わせても「まずは、病院へ」とのこと。そんな中、とても助かったのは「オンライン診療」でした。

わが家は、夫・私がオンライン診察を受け、「コロナの診断」をして貰えました。今回、我々は、ナビタスクリニックでクロンというアプリを使用しました。

事前に問診・症状・個人情報・クレジットカード情報などを入力して、スケジュールを選択するようになっています。加えて助かったのは、近所の薬局がオンライン診察に対応してくれている場合、処方されたお薬を自宅まで届けてもらえること。

オンライン診察やってくれる病院を探しておくと良いと思います。病院によって、使うアプリが違うと思うので、各自確認して下さい。

その2.電子レンジ可能な使い捨て容器

正直、しんどいときに調理は難しかったです。なので、レトルト食品を片っ端から使おうと思ったのですが…温めるために耐熱容器に移し替えラップをかけて電子レンジへ。そして、使い捨て容器に移し替えラップして、夫の部屋へ。意外に面倒くさい作業。

改めて、使い捨て容器を見てみると「電子レンジ対応」と書いてある(´。★ω★。 ` )使い捨て容器にそのままレトルト食材を入れラップして温める。完了。しんどい中、また頭がほとんど働かない中、作業は単純であればある程助かりました。

私がストックしていたのは、業務スーパーで購入した「さとうきびボウル」(それぞれΦ約15cm(400ml)・Φ約18cm(600ml)です。燃えるゴミとして廃棄ができ、水油にも強いとのことで重宝しました。

関連記事: