【せりの食べ方&レシピ】下処理からせり鍋の作り方、冷凍保存方法まで!

【せりの食べ方&レシピ】下処理からせり鍋の作り方、冷凍保存方法まで!

シャキシャキした食感と独特な風味が特徴のせり。数少ない日本原産の野菜のひとつで、春の七草にも数えられます。今回は、せりの下処理からゆで方、おすすめレシピ、冷凍保存方法までを野菜ソムリエの根本早苗先生が解説します。

【せりの下処理】丁寧に洗えば、根まで食べられる

せりは根を使うかどうかで下処理が異なります。せり鍋などに根を使いたい場合は、丁寧に汚れを落としてから調理しましょう。おひたしや炒め物など根を使用しない料理の場合は、根元を切り落とすだけでOK。

1 ボウルに水を張り、根を洗う

せりを流水で洗いながら、細く茶色い根を取りのぞく。水を張ったボウルにせりの根を浸し、竹串などを使って根と根の間の汚れを地道にかき出す。

〈POINT〉

根を掃除するのは手間のかかる作業なので、時間がない場合は、根元を切り落とし、茎と葉だけを使うといい。

2 水を入れ替え、茎、葉を洗う

汚れた水を捨て、ボウルに新しい水を張り、せり全体を水に浸し、ふり洗いする。

3 根を切り分ける

せりは根元を切り落とし、茎・葉と根を分けて使用する。

〈POINT〉

せりの根は、生のまま鍋に入れるほか、きんぴらや天ぷらなどに調理すると美味しい。

根にスポンジが付いている場合は、切り落として

水耕栽培のせりだと、根にスポンジが付いているものも。この場合、根は食べられないので、根元を切り落としてから洗い、茎と葉だけを料理に使う。

【せりのゆで方】ゆで時間は短めに

せりはシャキシャキとした食感が美味しいので、ゆですぎには注意。まずは茎を約5秒、続いて全体を約5秒ゆでるだけで鍋から取り出します。

1 茎を5秒ほどゆでる

鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯に対して1%の重量の塩(湯1ℓに対して10gが目安)を入れる。せりを立てて鍋に入れ、まずは茎を5秒ほどゆでる。

2 葉も浸してさらに5秒ほどゆでる

全体を浸してさらに5秒ほどゆでる。

3 すぐに冷水にとり、水気を絞る

料理が水っぽくならないよう水気はしっかり絞る。

関連記事: