H&Mはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

画像引用:PIERI MORIYAMA

H&Mでの支払い方法のまとめ

H&Mは、スウェーデン発のファストファッションブランドです。

手頃な価格でファッション性のある衣料品を扱っているので、学生にも人気があります。

H&Mでの支払い方法の一覧

最初に、H&Mの支払い方法一覧のまとめです。

H&Mでの支払い方法については、H&Mのカスタマーサービスに直接聞いておりますので、正確な情報です。

支払い方法 使える?使えない?
クレジットカード
コード決済
電子マネー
商品券 ×
共通ポイント 無し

H&Mでは、クレジットカードやスマホ決済、交通系電子マネーが使えます。

ただし、スマホ決済はPayPayとLINE Payのみで、d払いや楽天ペイなどは使えません。

種類別の支払い方法

クレジットカード

H&Mでは、全ての店舗でクレジットカードが使えます。

カード名 使える?使えない?
Visa
Mastercard®
JCB
アメックス
ダイナースクラブ ×
ディスカバー ×

対応の国際ブランドは4種類のみで、ダイナースやディスカバーは使えません。

また、VisaやJCBなど上記のブランドデビットカードも利用出来ます。

デビットカードはクレジットカード払いとは違い、自身の銀行口座から即時引き落としされるされるカードの事です。

決済と同時に口座から代金が引き落とされるので、事前に口座の残高を確認しておきましょう。

参照:H&M公式サイト「店舗検索」

スマホ決済(QRコード決済)

H&Mでは、2023年4月4日から全店舗でPayPayが使えるようになりました。

これまでスマホ決済には1つも対応していなかったので、大きな一歩です。

H&Mで使えるスマホ決済

  • PayPay
  • LINE Pay

現在使えるスマホ決済は上記2種類のみで、d払いや楽天ペイなど、その他のスマホ決済は使えません。

参照:「H&M」で「PayPay」が利⽤可能に

電子マネー

H&Mでは、Suicaなどの交通系電子マネーが使えます。

その他、iDやクイックペイ、楽天Edyなどは使えません。

支払い方法
交通系電子マネー Suica
PASMO
manaca
SUGOCA
TOICA
nimoca
Kitaca
ICOCA
はやかけん

ショッピングモール内の店舗でも特別決済方法が多い訳ではなく、例えば、イオンモールにあるH&MでもWAONは使えないので注意しましょう。

ギフトカード・商品券

H&Mでは、基本的にクレジットカード会社が発行するJCBギフトやVISAギフトなどは利用出来ません。

一部、ショッピングモール内で使える店舗もあるので、事前に問い合わた方が良さそうです。

また、H&Mでは1,000円~最大10万円までの金額をチャージしてプレゼント出来る、独自のギフトカードを発行しています。

電子マネーのSuicaのような感じで店頭でチャージができ、H&Mの店舗はもちろん、オンラインショッピングでも現金と同様に使えるので便利です。

関連記事: