グランメゾン、ビストロなどフランス料理店の種類を世界一のメートル・ドテルが解説。日常から記念日までフレンチをもっと身近に

グランメゾン、ビストロなどフランス料理店の種類を世界一のメートル・ドテルが解説。日常から記念日までフレンチをもっと身近に

誕生日・記念日のディナーやいつもの食事会など様々なシーンで人気のフレンチだけど、漠然とお店を探すと選びにくさを感じることも。実は、お店の特徴によってグランメゾン、レストラン、ビストロなどと呼び名が分かれており、利用シーンにおすすめなお店の目安があるのだとか。世界一のメートル・ドテル(レストランサービスマン)の宮崎辰さんがその違いを伝授。これまで以上にフレンチの世界を気軽に楽しもう!

ビストロ:ワイン1杯から利用可能。気軽に立ち寄りたいフランスの食堂的存在

写真:サクレフルール日本橋(東京都/三越前駅)

ロシア語で「速く」を意味する言葉から生まれたとされているビストロ。レストランよりも規模は小さくカジュアルな雰囲気で、ドレスコードを設けていないことがほとんど。
白いんげん豆やソーセージなどを土鍋で煮込んだ「カスレ」や、ステーキにフライドポテトを添えた「ステック・フリット」など、ビストロ料理の定番として愛されるメニューも多い。

「ビストロは隣のテーブルとの距離が近く、和気あいあいとした雰囲気のなかで食事が楽しめる場所。グランメゾンやレストランと比べると価格もリーズナブルで、日本の定食屋、居酒屋のような感覚で気軽に足を運べるのが魅力です。普段使いのフレンチとしておすすめ」(宮崎さん)

代表的なビストロ

BENOIT(ブノワ)(東京都・表参道)
銀座Aux Amis des Vins(オザミ デ ヴァン)本店(東京都・銀座一丁目)
BISTRO HAMAIF(ビストロ ハマイフ)(東京都・新富町)
サクレフルール日本橋(東京都・三越前)
など

カフェ:飲み物だけのオーダーでもOK。時間帯に合わせて色々な使い方ができる

写真:アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜(神奈川県・みなとみらい駅)

フランスやイタリアで生まれ、いまや世界中に広まったカフェ文化。コーヒー1杯から利用可能で、1日に何度も行きつけのカフェに訪れる人も。
日本ではコーヒーやスイーツ、サンドイッチなどの軽食を楽しむイメージがあるけれど、海外ではお酒を提供するカフェが多いという。
ドレスコードはなく、おひとり様からファミリーまで、誰でも気軽に利用できる。

「フランスでは朝から夜遅い時間まで開いているカフェも多く、朝食やランチ、ティータイム、アペリティフ(食前酒)など、時間帯に合わせてさまざまな用途で使われています。ビストロやブラッスリー(居酒屋)としての要素を兼ね備えているお店も」(宮崎さん)

代表的なカフェ

BON BONHEUR(ボン ボヌール)(東京都・銀座)
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜(神奈川県・みなとみらい)
など

関連記事: