作り置きにも。旬の『小松菜』で簡単もう一品!

作り置きにも。旬の『小松菜』で簡単もう一品!

第5279回 ママテナ的まとめピックアップ
秋から冬にかけて旬を迎える「小松菜」。葉物野菜は作り置きにもぴったりの食材ですよね。そこで今回は、もう一品ほしい時に便利な簡単レシピを紹介します。

1■小松菜と干しエビのナムル

作り置きにも。旬の『小松菜』で簡単もう一品!

まずは、火を使わず、めんつゆで味付けする超簡単レシピ。5分もあれば作れちゃうので、覚えておくと便利ですよ。

【材料】(4人分)
小松菜…1/2袋
干しエビ…大さじ1
韓国のり…8切サイズを3枚
☆めんつゆ(4倍濃縮)…小さじ2
☆ごま油…小さじ1
☆白いりごま…小さじ1

【作り方】
(1)小松菜を水でしっかりと洗い、根本を切り落として食べやすい大きさにざく切りにする
(2)耐熱ボウルに小松菜を入れ、ラップをして、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する
(3)粗熱が取れたら水気をしっかり切る
(4)韓国のりを手で小さくちぎり、干しエビと☆をボウルに入れ、よく混ぜたら完成

≫詳細はこちらから!

2■小松菜とにんじんのツナ和え

作り置きにも。旬の『小松菜』で簡単もう一品!

続いても、箸休めにぴったりの和え物レシピ。ほうれん草やチンゲン菜にも応用できますよ!

【材料】(3~4人分)
小松菜…1パック
にんじん…1/2本
ツナ缶…1缶
☆だししょうゆ…大さじ1
☆きび砂糖…小さじ1
☆酢…小さじ1
☆ごま油…少々

【作り方】
(1)小松菜は茎の方を小さめに、葉先の方はざっくりと切る。にんじんは千切りする
(2)フライパンに水(分量外)を入れて沸かし、小松菜とにんじんを入れ、火を通す。にんじんがしんなりしたらざるにあげ、冷水で冷まして水気をしっかり切る
(3)ボウルに小松菜、にんじん、ツナ、☆を入れて混ぜる
(4)器に盛ったら完成

≫詳細はこちらから!

3■小松菜の卵とじ

作り置きにも。旬の『小松菜』で簡単もう一品!

最後は、「小松菜の卵とじ」のレシピです。作り置きには不向きですが、簡単であることには変わりないので!

【材料】(2人分)
小松菜…1/2束
卵…2個
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…大さじ1
だしの素…小さじ1
水…100cc
ごま油…適量

【作り方】
(1)小松菜は洗って根元を切り落とし、5cm幅に切り分ける
(2)100ccの水にだしの素を入れて溶かし、卵を溶きほぐしておく
(3)熱したフライパンにごま油を入れ、小松菜を炒める
(4)油がなじんだらだしを加え、さらにしょうゆ、みりん、砂糖を加える
(5)フタをして中火で2分ほど煮る
(6)小松菜がしんなりしたら溶き卵を全体に回しかけ、再度フタをする
(7)卵が半熟になったら火を止め、器に盛ったら完成

≫詳細はこちらから!

(文・明日陽樹/TOMOLO)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
TOMOLO
明日陽樹
TOMOLO
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。