2000円札を手に入れたので、5000円でコレクターに売ろうと思います。現金の売買は法律的によろしくないですか?

2000円札は、2000年(平成12年)に発行が開始された紙幣で、沖縄県の守礼門の図柄が特徴です。沖縄県内では流通が多いものの、他の地域では見る機会が少なくなっています。そのため、欲しいと思うコレクターもいるでしょう。しかし、紙幣の個人売買は法的に問題ないのでしょうか。本記事では、2000円札の価値や個人間での取引について解説します。

紙幣の売買について

個人での売買といえば、直接知人などに売るかフリマサイトを利用するという方法があります。フリマサイトでの紙幣売買は、過去に問題になった事例があります。

 

2000円札は、流通が少ないことから希少価値のある紙幣としてフリマサイトで取り扱われていました。ところが、このことに便乗する形で行われたのが、現行の1万円札を額面より高く売るという行為でした。

 

問題があると指摘されたのは、クレジットカードでの決済に対応していることです。このフリマサイトで1万円札数枚を購入し、決済方法としてクレジットカードを選べば現金が手に入ります。

 

これは、クレジットカードのショッピング枠を現金化するという行為に該当するわけです。この行為はマネーロンダリング(資金洗浄)につながる可能性があるとされており、一般社団法人全国銀行協会からも注意喚起されています。

 

こうした事例を考慮すると、現行で使える紙幣の個人売買は慎重になったほうがよいでしょう。

 

本当に2000円札は希少なのか?

2000円札は、見る機会が少なくなったというだけで、流通していないというわけではありません。実際には、銀行で普通に両替してもらうことも可能です。そのため、手に入れることが難しいということはなく、希少というより「あまり使われていない」といったほうが正しいでしょう。

 

とはいえ、番号がゾロ目だったり印刷ミスがあったりすると、それだけでコレクター支店での価値は上がります。ただし、これは2000円札に限ったことではなく、紙幣全般に該当する高値がつきやすい条件です。もしも2000円札が手に入ったら、番号がどのようになっているか印刷ミスはないかを確認するといいでしょう。

 

関連記事: