「年収600万円」の会社員です。定年後はすぐに年金をもらう予定ですが、60歳からだとどれだけ「減る」でしょうか?

繰上げ受給をする場合のデメリット

繰上げ受給した場合のデメリットとしては、「80歳10ヶ月まで長生きするとそれ以降は繰上げ受給した方が損をする」ということが挙げられます。繰上げ受給は年金を65歳よりも早く受け取れる点がメリットですが、その分年金額が減額されてしまう点がデメリットです。

 

そして、80歳10ヶ月以上長生きすると繰上げ受給した場合の年金の累計額が、65歳から受給するようになった場合の年金の累計額に逆転されます。つまり、80歳11ヶ月からは繰上げ受給した場合のほうが損をしてしまうことになるのです。

 

また、65歳になるまでの期間に雇用保険の基本手当や高年齢雇用継続給付などの給付金を受け取る場合は、老齢厚生年金が支給停止になる場合があります(一部もしくは全部の停止)。その他にも、遺族厚生年金を受給する場合は他の年金と同時に受給できないため、65歳までの期間はどちらを受け取るかを選択しなければいけなくなります。

こうしたデメリットをきちんと確認しておきましょう。

 

繰上げ受給は慎重に考えましょう

繰上げ受給は65歳よりも早く年金を受給することができるので、60歳で定年を迎えてもある程度生活費を確保できる点がメリットです。しかし、1度繰上げ受給を請求してしまうと取り消すことはできません。繰上げ受給を検討している人は慎重に考えて繰上げをするかを決めてください。

 

出典

日本年金機構 老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・年金額

日本年金機構 は行 報酬比例部分

日本年金機構 年金の繰上げ受給

 

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ファイナンシャルプランナー

関連記事:

配信元

ファイナンシャルフィールド
ファイナンシャルフィールド