「盲腸癌の症状」はご存知ですか?原因や末期症状も解説!【医師監修】

「盲腸癌の症状」はご存知ですか?原因や末期症状も解説!【医師監修】

大腸がんの一種である盲腸がんは、初期段階では自覚症状が乏しいことが多く、見過ごされがちな疾患のひとつです。

しかし、早期発見と適切な治療が生存率を高める鍵となります。この記事では、盲腸がんの症状・検査方法・治療オプション・その他の大腸がんの種類について詳しく解説します。

盲腸がんに関する情報を深掘りしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

監修医師:
甲斐沼 孟(TOTO関西支社健康管理室産業医)

大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。2023年、TOTO関西支社健康管理室産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

盲腸がんの症状

盲腸がんは大腸がんの一種で、その発生箇所は大腸の最初の部分である盲腸です。
盲腸がんの特徴は、初期段階での症状が非常に微妙であることです。多くの患者さんは初期段階において目立った自覚症状を持たず、しばしば見過ごされることが多くあります。
しかし、腹痛(便通の変化・体重の無意識の減少・普段よりも疲れやすいなどの症状を感じるようになった場合、これらは盲腸がんの可能性を示唆する警告信号となることがあります。
このような症状は盲腸がんに特有のものではなく他の多くの健康状態でも見られることがあるため、いずれかの症状を経験している場合は、速やかに医療専門家の診断を受けることが重要です。

盲腸がんの検査方法

盲腸がんの診断には複数の検査方法が用いられており、主要な検査には注腸造影検査・大腸カメラ・CTおよびMRI検査などがあります。それぞれの検査方法について詳細を見ていきましょう。

注腸造影検査

注腸造影検査は、大腸の内部を詳細に映像化するために行われる検査です。
この検査では、患者さんの大腸内に造影剤を注入した後にX線を用いて大腸の画像を撮影し、腫瘍や異常な部分を探します。注腸造影検査は、特に内部の狭窄や閉塞の有無を確認するのに役立ちます。

大腸カメラ

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、大腸の内部を直接観察するために広く用いられる検査です。
柔軟なチューブの先端にカメラと光源を装着し、肛門から挿入して大腸内の映像を得ます。この検査では、ポリープやがんなどの異常を詳細に観察できるだけでなく、必要に応じて組織のサンプル(生検)を採取することも可能です。

CT・MRI検査

CT(コンピュータ断層撮影)およびMRI(磁気共鳴画像法)検査は、盲腸がんの診断とステージング(がんの進行度を決定するプロセス)に有効です。
これらの画像検査は、がんの局在だけでなく、周囲の組織への浸潤や遠隔転移の有無を評価するのに役立ちます。CT検査はX線を使用して体の断面画像を作成し、MRI検査は強力な磁場と電波を使用してより詳細な画像を提供します。

関連記事: