「直腸がんの手術後の後遺症」はどんなことが考えられる?【医師監修】

「直腸がんの手術後の後遺症」はどんなことが考えられる?【医師監修】

直腸がん手術後の後遺症として排便障害が起こる原因は?

直腸がんの術後で生活の質に大きな影響を与えるのが、排便障害です。排便障害の原因としては、以下のようなものが挙げられます。

便を溜めるスペースが少なくなるため

肛門括約筋が傷つくため

神経が損傷したため

これらがなぜ排便障害の原因となるのか、簡単に説明していきましょう。

便を溜めるスペースが少なくなるため

ある程度進行した直腸がんの場合は腫瘍だけを取り除く局所切除では対応できず、直腸の一部を切除せざるを得なくなります。
直腸を一部切除すると便を溜めるスペースが狭くなり、頻便や便失禁が起こる可能性があるのです。

肛門括約筋が傷つくため

直腸に便が溜まっていても余程のことがない限り便失禁に至らないのは、肛門括約筋が出口をしっかり塞いでいるからです。
直腸がんの発生部位が肛門に近い場合には、内肛門括約筋切除術を行います。括約筋の一部を切除すると出口を締める力はどうしても弱くなり、便失禁が起きる可能性があります。

神経が損傷したため

括約筋のうち外肛門括約筋は随意筋で、自分の意思で動かすことができます。この外肛門括約筋を動かす神経も骨盤内に存在しており、手術によってこの神経が損傷してしまうと排便障害が起こる可能性があります。
また、排便や排尿には自律神経も関係しているため、直腸がん手術に伴う自律神経の損傷も排便障害につながります。

直腸がん手術の合併症

では、直腸がんの手術で起きやすい合併症はどのようなものがあるのでしょうか。
合併症の種類と原因、症状について詳しく解説します。

縫合不全

直腸の一部を手術によって切除した場合、残りの部分をつなぎ合わせます。この縫合が不十分だと便やガスが腹腔内にあふれてしまうことがあり、肛門に近い部位の直腸がんは縫合不全が起きやすいとされています。
重篤な場合には腹膜炎の原因となり、改めて手術が必要になることがあります。

創感染

創感染とは手術創に細菌が付着し、傷口が化膿してしまうものです。
直腸がんの手術は排泄物に接する機会が多い部位で行うため、どうしても衛生面が課題となります。症状は傷口付近の腫れ、発熱、痛みなどです。創感染が起きた場合には抜糸や切開などを行います。

腸閉塞

腸閉塞は、食べ物が腸をスムーズに通過することができず内容物が停滞してしまうことで、腹部の張りや吐き気などを引き起こします。
直腸がん手術の合併症として起きる腸閉塞の多くは、癒着によって腸管が狭くなることが原因です。手術後に腸の働きが悪くなることで起きるケースもあります。まず食事を中止して点滴などの内科的治療を行い、効果が見られなければ外科手術を行うことになります。

関連記事: